Guilds of Ravnica Limited Set Review: Golgari By Luis Scott-Vargas

www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20181002004301j:plain

 

《暗殺者の戦利品/Assassin's Trophy》

f:id:takewithwater:20181002004447p:plain

リミテッド:4.0

 2マナで何でも割れるのでアンコ以下の除去とは比較にならない。撃つ頃には土地を与えるのも大したデメリットにならない。落とすなら重い(デカい)ヤツにしたいので、2マナなのは嬉しい。土地立ててバットリとして使ったり、2アクションしたりできる。序盤の土地加速には意味があるので、5T以内には打ちたくない。とはいえ止むを得ない戦況なら、勿論打つよ。

 

《納骨堂のトロール/Charnel Troll》

f:id:takewithwater:20181002004455p:plain

リミテッド:3.5

 墓地を喰い尽くすリスクや、他の宿根を弱体化させるデメリはある。その代わりドデカボディが手に入る。6T目に2アクション取れる6マナ扱いしようか、序盤には先ず出せないから。制約はあるが、素晴らしい能力だ。猶予は短いので、ターンを経るデメリは大きくない。マナレシオも凄まじい。

 CharnelFireTroll(ChannelFireBall)ジョークも考えたが、疲れちゃった。兎も角良いカードだ。

 

《往時軍の強兵/Erstwhile Trooper》

f:id:takewithwater:20181002004505p:plain

リミテッド:3.0

 大抵のゴルガリで使えるな。16体以上生物が欲しいところだが、用意出来たら容易ならぬ生物となる。例えばボロス相手に3Tに出たとしよう。バットリがなければアタック出来ないし、あったとしても2:2交換だ。宿根稼ぎに使えトランプルもあるので、ゲームをシメにいく手段として良さそうだ。

 

《光胞子のシャーマン/Glowspore Shaman》

f:id:takewithwater:20181002004514p:plain

リミテッド:3.0

 機能が複数ある2マナ圏で、宿根の相棒として有数の性能だ。3/1に3枚削りがついているので、墓地に1~2体送るのは容易い。《よろめく根茎/Rhizome Lurcher》を4T目に4/4として出す仕込みにピッタリだ。ドローを飛ばすものの、3枚目の土地に辿り着く手段にもなる。盛り沢山なので、どんなゴルガリデッキでもお呼びがかかる。宿根が薄くとも、スクリュー回避する2マナ3/1となれば取って損はない。

 

《ゴルガリの拾売人/Golgari Findbroker》

f:id:takewithwater:20181002004528p:plain

リミテッド:4.0

 高評価。観てきた通りゴルガリは諜報や《光胞子のシャーマン/Glowspore Shaman》でデッキ削りが得意なので、これは単なる1ドローじゃない。レシオも上等なので、アドもテンポも取れる。唱えにくかろうと、この評価は変わらない。

 

《千の目、アイゾーニ/Izoni, Thousand-Eyed》

f:id:takewithwater:20181002004537p:plain

リミテッド:4.5

 十分なシナジーあってこその4.5点だが、宿根が薄くとも4.0。虫が2体でも合計レシオは十分で強力な生贄能力を備える。3体以上ともなればフィニッシャーになるし、6T目まで生き残るのは然して難しくない。トークンでチャンプしつつ手札とライフを得れば更にゲームは長引き、ゴルガリのアド戦略と合致する。このカードに目がないよ、今セット最高の1枚に数えられるな。

 

《腐れ巨人/Molderhulk》

f:id:takewithwater:20181002005149p:plain

リミテッド:1.5

 一方使いたくない宿根。《包囲ワーム/Siege Wurm》より軽い状況なんて滅多になく、ETBはほぼ無価値。墓地が溢れる頃ともなれば土地は沢山並ぶし、その時でも回収する土地があるかは怪しい。宿根特化デッキならトップのカードに採用できるかもしれないが、5~6T目に唱えられるか甚だ疑問だ。その辺りで出せるなら使いようがあるんだがね。

 

《オクランの暗殺者/Ochran Assassin

f:id:takewithwater:20181002005158p:plain

リミテッド:3.5

 ゴルガリはパンプの欲しい色じゃないが、こいつは例外。+3/+3修正を与えられれば最大4体を落とせる。そこまでいかずとも、2~3体落とすのは現実的だ。単除去としても換算でき、除去できないのはタップ状態の飛行ぐらいか(地上はブロックし、アンタップの飛行はブロックさせる)。残りの自軍を通す役割もあるので、それらがセットになって3マナというのは大盤振る舞いだ。

 

《よろめく根茎/Rhizome Lurcher》

f:id:takewithwater:20181002005207p:plain

リミテッド:3.0

 宿根やる甲斐のあるコモン。2体落ちればレシオ以上となり、それを越えればゲームを制する。宿根はやり辛いとしても使うに足るカードなので、ゴルガリの花形(萎びてるが)コモンだ。

 

《群集のギルド魔道士/Swarm Guildmage》

f:id:takewithwater:20181002005217p:plain

リミテッド:3.5

 タップが本当に痛い。3/2威迫として殴れたのに。とはいえ、劣勢優勢どちらでも使え、膠着を打開する。大した2マナだ。

 

《地底街の反乱/Undercity Uprising》

f:id:takewithwater:20181002005229p:plain

リミテッド:2.5

 小粒(《泥棒ネズミ/Burglar Rat》《気前のいい野良猫/Generous Stray》)が多ければ、価値は上がる。接死付与して殴りにかかれるし、トランプルとはプチコンボになるぞ。

 

《地底王国のリッチ/Underrealm Lich》

f:id:takewithwater:20181002005237p:plain

リミテッド:4.0

 除去耐性が高く、生き続ける限りドローを高める。宿根を供給しつつライフが危険域でなければアタッカー/ブロッカーとして活躍する。ドロー操作と除去耐性がセットになった優秀なカードなので、先ず流さない。

 

《ゴルガリの女王、ヴラスカ/Vraska, Golgari Queen

f:id:takewithwater:20181002005345p:plain

リミテッド:4.0

 強いよ。小中サイズをシバきつつ、余剰パーマネントをドローに変える。即+2を使えば忠誠値も高いので、弱点と言えばデカ物から身を護れないことか。だからボムとは差が開いた。4マナ飛行や《包囲ワーム/Siege Wurm》から守る手段がないと弱いからな。奥義はこれまでのヴラスカと同じなのでゲームでも使うし、ストーリー部分も楽しみだ。

 

《冷酷なゴルゴン/Pitiless Gorgon》

f:id:takewithwater:20181002005355p:plain

リミテッド:3.0

 唱えやすいゴルガリなら名ブロッカーとなり、ディミーア/セレズニアでも使える。殴って相打ちさせることも出来、《確実な一撃/Sure Strike》を除く他バットリの心配もない。ゴルガリにぴったりのカードなので、早めに拾っておこう。

 

《採取+最終/Find+Finality》

f:id:takewithwater:20181002005408p:plain

リミテッド:4.0

 途轍もない分割カードだ。後半になれば2体回収(ゴルガリなら簡単だ)になり、必要とあらば強力な全除去にもなる。+2/+2されれば-4/-4修正を生き延び、周りは全滅必至。どちらも長期戦向きとはいえ、セットになったこいつは強力だ。

 

《席次+石像/Status+Statue》

f:id:takewithwater:20181002005417p:plain

リミテッド:4.0

 軽バットリと除去の組み合わせと言えば《完全+間隙/Integrity+Intervention》と同じだな。軽いコストでコンバットを制したり2~3体ブロックを潰しつつ、無条件除去にもなる。

 

最重要コモン

《よろめく根茎/Rhizome Lurcher》

 ゴルガリのゲームプランを体現する1枚。労に足る能力だし、シナジーが薄くても強い。宿根は使い勝手が良いものには見えないが、それは彼の責ではない。

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Dimir By Luis Scott-Vargas


www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20181002003122j:plain

 

《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown》

f:id:takewithwater:20181002003313p:plain

リミテッド:3.5

 最高だな。使い道が沢山で、マナも重くない。単除去としても十分だし、複数のアタッカー/ブロッカーをさっと邪魔できる。色が合えばあるだけ入れるよ。

 

《詭謀+奇策/Connive+Concoct》

f:id:takewithwater:20181002003359p:plain

リミテッド:4.0

 かつての分割カードほどネーミングが上手いとは思わないが(火/氷や《旗幟+鮮明/Appeal+Authority(HOU)》)、詭謀が素晴らしく奇策も強いとなればセットは益々強い。低中マナ生物の奪取に4マナの価値があるし、強化版墓からの復活(自墓地限定だが)も素敵な選択肢だ。片方だけでも使えるから、強さが分かるだろ?

 

《闇刃の工作員/Darkblade Agent》

f:id:takewithwater:20181002003408p:plain

リミテッド:3.0

 コモンと知ってビビった。最初にテキストから見たので、アンコかな…もしかしたらレア…と想像した。それぐらい強いよ。まあ効果が複雑だからレアリティを見誤ったんだが。誘発は容易で、インスタントタイミングの諜報と相性が良い。諜報が豊富なので専用デッキも必要ない。単に強いカードさ。

 

《ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug》

f:id:takewithwater:20181002003417p:plain

リミテッド:3.0

 これも同じ。諜報が多いので自然と採用できる。諜報を重ねれば凄まじいサイズに膨れるし、実質ブロック不可なので磨きがかかるな。

 

《発見+発散/Discovery+Dispersal》

f:id:takewithwater:20181002003432p:plain

リミテッド:3.0

 片方が実質定業なので勇んで使うよ。諜報シナジーも形成するしね。もう片方にバウンス(ハンデスのおまけ)もあるから更に強いな。

 

《虚報活動/Disinformation Campaign》

f:id:takewithwater:20181002003442p:plain

リミテッド:3,0

 これまた素敵だ。効果は遅いが、素晴らしい。単体で1ドローし、諜報を加えれば2枚以上引ける(都度3マナかかるが)。相手がハンドを使いきるのでディスカード側は長期戦では弱くなるが、専用デッキが組みたいカードだ。

 

《静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer》

f:id:takewithwater:20181002003602p:plain

リミテッド:4.5

 テキストを読み煮詰めて、アタックが通るとデッキに帰ることが漸く分かった。テキストが分かれば、強さも実感できる。ブロッカーとして立ち塞がり、望む相手と供死にする。シャッフルもそこまでの欠点じゃないよ、諜報が多ければ何度も暗殺者を繰り出せる。

 

《家門のギルド魔道士/House Guildmage》

f:id:takewithwater:20181002003611p:plain

リミテッド:3.0

 (マナをかけ)デカ物を氷漬けにし、長期戦のドローを高める。強力なカードなので、パックで見かけたらディミーア家の門に下ろう。

 

《万面相、ラザーヴ/Lazav, the Multifarious》

f:id:takewithwater:20181002003619p:plain

リミテッド:4.0

 高評価も納得。序盤に微アドを稼ぎ、終盤は最強の死んだ(諜報した)生物に姿を変え暴威を振るう。普通の意味でのボムレアではないが、どの局面でも強いイカしたカードだ。

 

《記憶の裏切り/Mnemonic Betrayal》

f:id:takewithwater:20181002003627p:plain

リミテッド:1.0/3.0

 カードにデッキを合わせられるかにかかっている。《悪逆な富/Villainous Wealth(KTK)》や起源の波のようにマナは大量にかかるが、効果は絶大。特にディミーア相手なら墓地の選択肢を増やしてくれるが、問題はこれを唱える7~8マナまで生き残れるかだな。活躍の機会はめったにないが、コントロール特化なら良いフィニッシャーになるよ。

 

《夜帷の捕食者/Nightveil Predator》

f:id:takewithwater:20181002003636p:plain

リミテッド:3.0

 これもマナが問題。唱えやすければ3.5になるんだが。総合力が高く、安全にダメージを稼ぎつつ、相手の最大生物と相打ちできる。クロックが欲しいディミーアもあろうから、除去の効かないコイツは信頼できるぜ。

 

《概念の雨/Notion Rain》

f:id:takewithwater:20181002003644p:plain

リミテッド:3.0

 慈雨に浴せ。大好きな骨読みが、諜報と墓地シナジーで更に強化された。予言と違って2色かかる分色事故回避にならないが、強カードの評価は過言じゃない。

 

《正気泥棒/Thief of Sanity》

f:id:takewithwater:20181002004107p:plain

リミテッド:4.0

 通るたびアドを稼ぐ低マナ飛行は是非欲しい。おまけに除去されても追放カードを唱えられる。マナに見合わぬ効果なので、引いた瞬間爆誕させるよ。

 

《思考消去/Thought Erasure》

f:id:takewithwater:20181002004121p:plain

リミテッド:3.0

 リミテのハンデスは必ずしも評価しないが、興味を惹く能力だね。手札最強のカードを引っこ抜きつつ、諜報1を行う。腐ることがない。

 

《漂流自我/Unmoored Ego》

f:id:takewithwater:20181002004133p:plain

リミテッド:0.0

 テキストがどうたら書かれているが、ヒッドいものなので絶対流す。頼むからリミテで根絶系は使うな。1枚分の価値がないし、キーカード1種のみに頼り切ったデッキなんて滅多にない。3マナと1枚を浪費するな。

 

《囁く工作員/Whisper Agent》

f:id:takewithwater:20181002004144p:plain

リミテッド:3.0

 手堅いカードだってことは秘密じゃないな。イゼットやゴルガリでも使うだろ。良能力2つでこのレシオ。大した塩梅だ。難なく相打ちし、予期せぬタイミングで3点殴り、おまけにドローを調整する。

 

最重要コモン

 《闇刃の工作員/Darkblade Agent》

 これぞディミーアの顔役だが、《概念の雨/Notion Rain》も負けていない。どちらもディミーアをやる理由だし、合わされば凶悪だ。諜報はセットいち使い勝手の良い能力に見えるので、ディミーアをやれたら満足だ。

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Boros By Luis Scott-Vargas

f:id:takewithwater:20180930152305j:plain

 

《正義の模範、オレリア/Aurelia, Exemplar of Justice》

f:id:takewithwater:20181002002301p:plain

リミテッド:4.5

 ボムはかくあるべしという能力で、たった4マナ。第一に、出したターンから付与される+2/+0その他の能力。第二に、4マナ2/5飛行という恵まれたサイズ。極めつけに、教導があるため殴るたびアドを生む。自身も対象に取れるので、4/5飛行警戒にすれば教導の対象には先ず困らない。これ以上のボムがあるかい?

 

《ボロスの挑戦者/Boros Challenger》

f:id:takewithwater:20181002002310p:plain

リミテッド:3.5

 序盤に殴れ後半でも使える。これぞボロスに必要なもの。1マナ圏は素で強化し、マナさえあれば自身と他生物も強化できる。

 

《栄光の好機/Chance for Glory》

f:id:takewithwater:20181002002426p:plain

リミテッド:0.0

 全くの無とまでは言えないが、効果がクソ過ぎ。これじゃなきゃ勝てない状況があるの?3/1と4/2教導が沢山並んでいるなら、破壊不能で殴った上で、追加ターンで致死ダメージを与えられよう。雑に打てないから汎用性が皆無…使い道があるか甚だ疑問だ。次ゲームに死ぬからバットリとも呼べない。栄光があるとすれば、トップデッキが絶対必要な時くらいか。手札がこれだけなら、豪運を相手が思い知るからな。

 

《轟音のクラリオン/Deafening Clarion》

f:id:takewithwater:20181002002436p:plain

リミテッド:3.0

 ボロスは全除去がぴったりのギルドではないが、劣勢やダメージレースを制せるのだから十分かな。教導なら自軍の一部を火力圏外に出せるので、ゲームプランを立ててもくれる。

 

《初々しい補充兵/Fresh-Faced Recruit》

f:id:takewithwater:20181002002444p:plain

リミテッド:2.5

 色拘束が薄い上、殴り易く教導の恩恵がデカい。ボロスは低マナの生存が重要なので、優先度の高い2マナ生物だ。先制攻撃が自ターンのみというのも良い。常時だったら、地上がビタ止まりになったろうから。活躍しそうだ。

 

《駐屯地の兵長/Garrison Sergeant》

f:id:takewithwater:20181002002639p:plain

リミテッド:1.0/3.0

 門が3枚もあれば、優秀な5マナ圏だ。守る門がないうちは、貧弱なトカゲ止まりだが。

 

《槌落とし/Hammer Dropper》

f:id:takewithwater:20181002002648p:plain

リミテッド:2.0

 殴れば直ぐ死ぬサイズだが、バットリの使いどころ。ブロック止む無しゆえ、《確実な一撃/Sure Strike(GRN)》辺りは除去に変わる。それに3マナと相打ちしようと+1/+1が乗っかるなら、悪い交換じゃない。

 

《完全+間隙/Integrity+Intervention》

f:id:takewithwater:20181002002701p:plain

リミテッド:3.5

 片方だけでも採用レベルなので、セットになったら素晴らしい。即取ってウキウキ使うし、色タッチも出来る。アグロイゼット/セレズニアでジャイグロとして撃ち、色を足せれば稲妻のらせんとして運用できる。

 

《裁きの一撃/Justice Strike》

f:id:takewithwater:20181002002713p:plain

リミテッド:3.5

 出来た除去。漏れはあるが、落とす範囲が広く2マナゆえ流すことはない。

 

《軍勢のギルド魔道士/Legion Guildmage》

f:id:takewithwater:20181002002725p:plain

リミテッド:3.0

 何でギルド魔導士をタップ能力にしちゃうかなー。そこまでの弱体化じゃないが、あるなしの落差は大きいよ。いずれにせよ、殴れる2マナに中・終盤向き能力があるのは素晴らしい。どっちもマナ効率は悪いのを注意して欲しいが、選択肢があるだけで充分さ。

 

《反応+反正/Response+Resurgence》

f:id:takewithwater:20181002002736p:plain

リミテッド:3.5

 追加コンバットが欲しいならこっちだな。<反応>が汎用性の塊の除去なので、強力だが限定的なフィニッシュ手段を補う恰好の相棒だ。9割は《ギデオンの叱責/Gideon's Reproach》強化版として振る舞うが、1割では<反正>を打って勝つこともある。良い塩梅なので、喜んでピックするよ。

 

《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》

f:id:takewithwater:20181002002858p:plain

リミテッド:3.0

 ボロスの要となる生物なので、3.5つけようか迷った。着実にダメージを稼ぎ、教導対象として最適。教導との相性が最高で、教導生物しかいない盤面から突然走り出して恩恵に浴する。

 

《薙ぎ払いの巨人/Swathcutter Giant》

f:id:takewithwater:20181002002909p:plain

リミテッド:3.0

 ガッチリサイズの6マナで、ボロスに膠着盤面を打開する力を与える。打点が高く、1ダメによって弱兵は強兵と打ち合えるようになる。ボロスに6マナは積んで1枚だが、採用に足るカードだ。

 

f:id:takewithwater:20181002002919p:plain

リミテッド:3.5

 ホント良いな。単体では2/1とどっこいだが、教導やバットリでサイズが上がれば、3能力は段違いに強くなる。教導の最高の相棒なので、流れてきたらボロスがら空きのサインだ。

 

《軍勢の切先、タージク/Tajic, Legion's Edge》

f:id:takewithwater:20181002002928p:plain

リミテッド:3.5

 変な絵柄はおいといて、引いた途端戦況を変える切先となる。お供が居れば4/3相当サイズになり、先制攻撃のおかげでマナさえあれば止めるのも困難。ダメージ軽減が働く機会は少ないが、あって損なし。

 

《真火の隊長/Truefire Captain》

f:id:takewithwater:20181002002936p:plain

リミテッド:3.0

 マナ拘束はデカい。WWRRは2WRよりずっと唱え辛い。ダメージの稼ぎ頭であり、教導があるからマスブロ。バットリと組むと凶悪で、サイズを上げて生存させつつ、本体に3~4点も飛んでいく(《確実な一撃/Sure Strike》でなければね)。

 

最重要コモン

《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》

 これぞボロスの体現。空いてることを伝える最高のシグナルであり、ボロスデッキの要諦だ。

 

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Green By Luis Scott-Vargas


www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20180930152513j:plain

 

 《優しいインドリク/Affectionate Indrik》

f:id:takewithwater:20180921143008p:plain

リミテッド:3.0

 6マナ4/4は物足りないが、格闘がついてくるなら上々。強制ではないので、パンプを挟まれたら格闘せずとも好い。格闘には珍しいので、そんな状況になったらお得だ。

 

《樹木園の精霊/Arboretum Elemental》

f:id:takewithwater:20180921143027p:plain

リミテッド:3.0

 手間はかかるが、フィニッシャーになれる。トークン製造が少ないから前ほど召集は強くないが、だからといって9マナのこれを6マナで唱えられない訳じゃない。マナ相応だし、コントロールが対処するには至難のカードだろう。

 

《獣に囁く者/Beast Whisperer》

f:id:takewithwater:20180921143040p:plain

リミテッド:4.0

 対処されねば獣の咆哮で満たされる。軽さに反して影響がとんでもないな。同じターンに他の生物を唱えるよう抱えることができれば、アド確定。取れたら生物カウントを増やすが、12~14体でも使えるよ。それだけ効果が絶大で、且つ軽い。

 

《力の報奨/Bounty of Might》

f:id:takewithwater:20180921143056p:plain

リミテッド:4.0

 弱く使いようがない。+9修正なので通してたら即死、ブロックしてたら盤面壊滅。受けにすら使える。近年稀に見るバーランカードだ(来るのを予期できないのがエグい)。

 

《迂回路/Circuitous Route》

f:id:takewithwater:20180921143107p:plain

リミテッド:2.0/3.0

 普通のデッキでは、名前通り。目的地に着くまで遠回りをする。5マナがトップのデッキでは4マナ加速は大したことない。ランプに特化したデッキなら、6~7マナ圏にジャンプする鍵になる。ドローとも相性が良く、ドローと4マナ圏を一気に唱えるのを可能にする。これと《管区の案内人/District Guide》でアンコモン5色が組めそうだが、《都市の楽園/Urban Utopia》やロケットなどコモンでも色サポートがあるな。

 

《押し潰す梢/Crushing Canopy》

f:id:takewithwater:20180921143142p:plain

リミテッド:1.0

シールド:3.0

 御多分に漏れず、ドラフトではサイド、シールドではメイン。アーティファクトは割れないから、環境に溢れるロケットを潰せないのは注意。

 

《デヴカリンの造反者/Devkarin Dissident》

f:id:takewithwater:20180921143151p:plain

リミテッド:2.5

 マナカーブを埋め後半使える軽量生物なので、召集デッキでお呼びがかかる。パンプ効率の悪さが今一つだが、環境の速度如何かな。

 

《管区の案内人/District Guide》

f:id:takewithwater:20180921143202p:plain

リミテッド:3.5

 大ファンの国境地帯が、門もサーチできるなんて。全色に渡りをつけられるので、即ピック安定。アンコなのは残念だが、コモンにするとガバガバ多色になるからだろうな。

 

《気前のいい野良猫/Generous Stray》

f:id:takewithwater:20180921143229p:plain

リミテッド:3.0

 召集と宿根があるので、3.0つけるのに吝かではない。単体で3マナの価値があり、シナジーで更に強化される。猫は9つの魂を持つというが、即座にチャンプや生贄に捧げるのは笑える話だ。

 

《ゴルガリの略奪者/Golgari Raiders》

f:id:takewithwater:20180921143615p:plain

リミテッド:1.5

 宿根の評価は低い。デッキに拠っては中盤4/4で出せても、大抵のデッキでは小さすぎる。元を取るには4/4にしたいところだが、2/2止まりが多すぎるのを考えると使う気が失せる。心してほしいが、専用デッキを必要とするカードでキャントリや諜報を駆使すれば評価以上の働きをすることもあろう。でも宿根カードの質を思うと気が乗らないなあ。

 

《絡み合うモウセンゴケ/Grappling Sundew》

f:id:takewithwater:20180921143624p:plain

リミテッド:1.5

 召集デッキには低マナが必須なので、《包囲ワーム/Siege Wurm》なりを叩き付ける時間を稼ぐ手助けになるかも。けど教導環境でパワー0防衛を使うかは甚だ疑問だ。優先度は低いし、後半に破壊不能を持とうが評価は上がらない。

 

《孵卵場の蜘蛛/Hatchery Spider》

f:id:takewithwater:20180921143634p:plain

リミテッド:3.5

 これぞ使い甲斐のある宿根。唱える頃には墓地は自然と溜まり、マナコストに見合ったレシオを備える。これが入ってるなら緑に傾けたいが、無理しなくて良いよ。空振りしても上等なサイズさ。

 

《絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse》

f:id:takewithwater:20180921143654p:plain

リミテッド:2.5

 受け身デッキなら絡みに行きたくなる相手。《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》をビタ止めする。尻でっかちの弱点として教導に弱いが、セレズニア・ゴルガリが欲しがるカードだと思う。

 

《鋼胴の甲虫/Ironshell Beetle》

f:id:takewithwater:20180921143705p:plain

リミテッド:2.0

 選択肢のある2マナ2/2なので、レシオ相応だ。ここぞサイズアップするのは素敵だし、残った1/1は召集・宿根の種になる。アグロなら上々の2マナ圏だし、ミッドレンジ・コントロールでも低マナが足りなければ採用しうる。

 

《クロールの食料隊/Kraul Foragers》

f:id:takewithwater:20180921143716p:plain

リミテッド:2.5

 ゲインを狙わなくてもいいぞ。5マナ4/4はほぼ要求サイズを満たしている。場面によっては5点以上ゲインして容易く状況をひっくり返すだろう(4/4が残るから殴り始められる)。

 

《クロールの銛撃ち/Kraul Harpooner》

f:id:takewithwater:20180921143734p:plain

リミテッド:3.0

 ヘンテコなヤツだ。2マナ3/2到達は上等だし、時にはデカい飛行も撃ち落とす。テキストがとんでもなく長いけれど。ダメージ付与ではなく飛行なので、銛撃たれた飛行側も叩き返してくるのは注意な。

 

《大群の力/Might of the Masses》

f:id:takewithwater:20180921143743p:plain

リミテッド:2.0

 横並びデッキでは;4/+4修正を与え大活躍する。デッキを選ぶカードだが、専用デッキが必要なほどではない。生物が16体以上、低マナ大目にしたいところだし、トークン生成があると良いね。

 

《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》

f:id:takewithwater:20180921143752p:plain

リミテッド:4.5

 4マナ6/6の時点でぶっ飛んでるし、プラス能力まで付いて来る。キャスト制限なので厳密にはプラス能力ではないが、マナ払う側は除去を打つ相手だろう。それに《泥棒ネズミ/Burglar Rat》のハンデスに合わせられたら、ゲームはそこで終わり。

 

《群れの好意/Pack's Favor》

f:id:takewithwater:20180921143959p:plain

リミテッド:2.5

 バットリをお探しなら、こいつは買いだ(バットリ市場って云うと野外市で、巨大化や《力強い跳躍/Mighty Leap》を値切ってそう)。フルタップから飛んでくるので、環境をプレイしていく中で頭痛の種になるだろう。

 

《内省のための小休止/Pause for Reflection》

f:id:takewithwater:20180921144008p:plain

リミテッド:1,0

 フォグに召集が付こうが限定的すぎる。《力の報奨/Bounty of Might》相手にはサイドインを考えるが、躊躇しちゃうよ。

 

《生皮収集家/Pelt Collector》

f:id:takewithwater:20180921144020p:plain

リミテッド:3.0

 生物沢山ならすくすく成長する。序盤強く、後半でも使える大した1マナだ。

 

《落とし格子の蔦/Portcullis Vine

f:id:takewithwater:20180921144030p:plain

リミテッド:2.0

 大半の防衛はゴミだが、ニッチな壁専用デッキは好きだ。後半要らなくなった壁を再利用する能力は使いようがあるので、他に壁がいなくともプレイするよ。

 

《捕食/Prey Upon》

f:id:takewithwater:20180921144040p:plain

リミテッド:3.0

 緑はサイズがでかいものなので、使うのは容易。加速出来る分ゴルガリよりセレズニアの方が適しているが、どっちでも強い。

 

《包囲ワーム/Siege Wurm》

f:id:takewithwater:20180921144049p:plain

リミテッド:3.0

 種のばら撒きや三つ揃いの霊魂が居らず些か色褪せるが、召集フィニッシャーに依然として有望だ。色が合えば使われるし、マナカーブが低いデッキでは特に活躍する。

 

《芽吹く更生/Sprouting Renewal》

f:id:takewithwater:20180921144218p:plain

リミテッド:3.0

 これぞメインから積める帰化。2/2警戒として腐らず、他の生物で早めに唱えることも可。こんだけ汎用性のある生物は大好きだ。

 

《都市の楽園/Urban Utopia》

f:id:takewithwater:20180921144235p:plain

リミテッド:1.5/2.5

 3色デッキを除けば効果に比して重すぎる。これ加速じゃなくて色サポだけだからな!3色以上じゃないと使えない。

 

《活胞子ワーム/Vigorspore Wurm》

f:id:takewithwater:20180921144249p:plain

リミテッド:3.0

 コモンとは思えぬ効果なので、見逃すな。宿根パンプはダメージを稼ぎつつ、警戒によって隙を埋める。6/4は死にやすいが、ダブブロ不可によって止めるのが困難になる。6マナゆえ大量には積めないが、ゴルガリのフィニッシャーに選びたい。

 

《鮮烈な蘇生/Vivid Revival》

f:id:takewithwater:20180921144258p:plain

リミテッド:1.0/3.0

 勝ちをものにするパワーを感じるな。3枚フルに回収でき(返しで死ななけ)ればゲームセット。惹かれるものがあるので、これを核にデッキを組みたい。3色が良さそうだが、カードの流れによっては1ギルドでも使えそう。

 

《用心深いオカピ/Wary Okapi》

f:id:takewithwater:20180921144310p:plain

リミテッド:1.5

 大抵の2マナと相打ちなので、食指が進まない。大した働きをしないので、3マナが足りなければ埋める程度。オカピ自体はカワイイ動物だよ、先週デンバー動物園で観たもん。

 

《野生の角獣/Wild Ceratok》

f:id:takewithwater:20180921144327p:plain

リミテッド:2.0

 使えるレシオではあるんだけど、気は乗らない。Andrew Baeckstromについてのジョークを捻ることも出来るけど、流石にガキっぽいかな(それに彼はもうプラチナプロだからギャグが成立しないし)。

 

《動じない大ワーム/Impervious Greatwurm》

f:id:takewithwater:20180921144354p:plain

リミテッド:1.5

 対処不能…相手だけじゃないぞ。キャスト難易度が半端ないし、トランプルが無いのはクソ辛い。トークン生成を軸に組めば6~7T目に唱えられるが、チャンプで凌げるから大したことないな。

 

(訳者註:ワームはパックから出ません。それとAndrew Baeckstromのギャグの下り分かる人居たら教えてください)

コモン3選

3位:《気前のいい野良猫/Generous Stray》

2位:《包囲ワーム/Siege Wurm》

1位:《捕食/Prey Upon》

 トップ争いは熾烈だが、トークン生成の少なさから王座を捕食に譲った。とはいえ黒ほど除去が豊富でなくとも、どちらも優秀なコモンだ。

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Red By Luis Scott-Vargas


www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20180929120837p:plain

 

 

 弧光のフェニックス

f:id:takewithwater:20180921132751p:plain

リミテッド:3.5

 速攻つき噛みつきドレイクの時点で上等だし、再活カードの多さを考えると(運が良ければ)再燃の機会もあろう。ともあれ、メリット持ち飛行アタッカーは素晴らしいので、ボロスやイゼットで嬉々として使うよ。

 

突発的な兵長

f:id:takewithwater:20180921132801p:plain

リミテッド:2.0

 ボロスに5マナは数要らないので、評価は出来ない。とはいえ5マナ5/3相当に速攻がついているので、マナカーブの頂点に据えても良い。

 

本を貪るもの

f:id:takewithwater:20180921132811p:plain

リミテッド:2.5

 本の虫としては、尊敬しちゃうね。サイズの良いアタッカーであり、誘発も美味い。余剰土地や雑魚カードをドローに変換してくれる。

 

嵐の行使 

f:id:takewithwater:20180921133057p:plain

リミテッド:3.0

 インスタントの時点で十分。除去はいつも強いが、使いやすさも嵩じている。5マナ生物より優先するカードなので、早めにピックして良い。それにイゼットカラーの片割れなので、スペルボーナスともシナジーする。

 

宇宙粒子波

f:id:takewithwater:20180921133416p:plain

リミテッド:2.5

 アグロでなら癖のあるコイツも使いそうだ。致死ダメージを通したり小粒を落とす役割がある。ちぐはぐな組み合わせだが、それ故に汎用性がある。強力なコモンだ。

 

直流

f:id:takewithwater:20180921133819p:plain

リミテッド:3.0

 特上ではないが、素晴らしい一枚。土地や不要札を費やせば、複数の小粒やデカ物を処理できる。本体にも飛ばせるので、チャンプ上等なプレイも視野に入れよう。

 

静電場

f:id:takewithwater:20180921134040p:plain

リミテッド:1.0/2.5

 スペルたっぷりなデッキなら、ブロッカーとフィニッシャーの両役を担う。教導環境においてパワー0の壁には懐疑的だが、2マナ生物が本体ダメージを飛ばせるのは優秀だ。熱錬金術師と違い毎ターン1点は保証されていないので、3,0には届かなかった。

 

奇矯なサイクロプス

f:id:takewithwater:20180921133114p:plain
リミテッド:3.5

 サイズが途轍もなく、殴る時は奇矯にも大ダメージを叩き出す。スペルデッキで輝くカードだが、スペルが少なくともブロッカーとして活躍できる。唯一使えないのは軽量ボロスか。スペルは6枚以上、幾らか重いのが欲しいな。

 

実験の狂乱

f:id:takewithwater:20180921134057p:plain

リミテッド:3.5

 強いんじゃない?さっぱりワケ分からん能力だが、マナカーブの低いデッキで暴れそうだ。トップの土地を弾けるので呪文をバンバン唱えられ、手札が溜まり過ぎたらお別れだ。テストが必要だが、良いカードだと思うよ。

 

恐れなき矛槍兵

f:id:takewithwater:20180921134107p:plain

リミテッド:1.5

 こんなの使う羽目になるのを恐れるよ。教導と組めないサイズだし(入るギルドがなくね?)、レシオも優秀と云えない。

 

火小櫓

f:id:takewithwater:20180921134344p:plain

リミテッド:1.0/2.5

 スペルが豊富なら使える2マナ圏だ。ブロッカーとして活躍し、2/3、後々なら3/3で殴れる。怜悧なイゼット団にだって掃除やパシリが要るだろう。実験のお供に拾ってやれ。

 

ゴブリンの旗持ち

f:id:takewithwater:20180921134355p:plain

リミテッド:2.5

 アグロボロスにピッタリ。ガンガンダメージを稼いだ末、相打ちしつつ雑魚をワンサイズ上げる。教導したいならアタック前に起動しとけよ、適正な対象が居ないと誘発すらしないから。

 

ゴブリンのクレーター掘り

f:id:takewithwater:20180921134625p:plain

リミテッド:3.0

 ショックと粉砕がセットで生物についてるのは凄いな。おまけに2マナ2/2で序盤に攻防参加できるなんて。デッキを選ばないから、序盤にピックする。汎用性とマナ効率に魅了されたが、能力2つ目は「アーティファクト」の方が見た目奇麗だった(分かってるって、下環境でエルドラ触れるもんな)。

 

ゴブリンの鍵師

f:id:takewithwater:20180921134635p:plain

リミテッド:1.5

図画ッ!:4.0

 ゴブリン流の錠破りには感心させられるが、採用に関心はない。防衛は数居ないし、2マナ2/1は凡庸。

 

重力殴打

f:id:takewithwater:20180921134644p:plain

リミテッド:2.0

 致命打になることは多々ありそう。イゼットよりボロス向きだな。生物には飛ばせないから、単なる炎の斧(2本)もどきだからね。除去やバウンスで立ち消えるので、《捕獲球/Capture Sphere》《光明の縛め/Luminous Bonds》された生物を対象に取るのが理想だ。

 

ヘルカイトの仔

f:id:takewithwater:20180921141511p:plain

リミテッド:3.0

 コドモでもオオトカゲ、容易くライフと小粒を食んでいく。5マナ生物が許されるなら、上等な部類だ。

 

逃れ得ぬ猛火

f:id:takewithwater:20180921141522p:plain

リミテッド:3.0

 トドメを刺す機会は多そう。本体6点はデカいし、大体全ての生物は逃れ得ない。喜んで6マナ払うし、カウンター不可も素敵なオマケだね。

 

溶岩コイル

f:id:takewithwater:20180921141541p:plain

リミテッド:3.5

 ダメージも効率も良いカードは大好きだ。2マナで超大型以外なら除去でき、宿根妨害もオマケに付いて来る。赤のコモン火力は粒揃いなので、どちらもピック優先度は高いぞ。

 

軍勢の戦親分

f:id:takewithwater:20180921141645p:plain

リミテッド:3.5

 2/2の壁が居れば暴走は止まるが、ブロッカーを排除すれば瞬く間に手がつけられなくなる。死に物狂いで止められるだろうから、使う時は大量のバットリと組みたいね。

 

狂った怒り

f:id:takewithwater:20180921141659p:plain

リミテッド:1.0/2.0

 アグロ特化のボロス以外では全くのアンプレイアブルだが、勝てるゲームもあろう。バウンスor除去に無力だが、それさえなければ修正値は上々。苦肉の策になるが、相手に貼っつけてブロッカー排除もできるぞ。

 

最大速度

f:id:takewithwater:20180921141709p:plain

リミテッド:1.5

 超絶アグロやスペル特化デッキでしか使えない。速度よりカードパワーを重視したいので、しっかりしたプランがないとアド損に終わっちゃうよ。

 

気難しいゴブリン

f:id:takewithwater:20180921141724p:plain

リミテッド:1.5

 イニストラードのシャクリ生物がラヴニカに来た。灰口の猟犬なんて奇天烈な名前じゃなくなったがな。2/1と貧弱だがタフ①を咎めるので、光る場面もあろう。

 

危険因子

f:id:takewithwater:20180921141738p:plain

リミテッド:2.5

 アグロはリスクを取るものなので、これにも出番がある。攻め手が足りないと無いも同然だが、ガン攻めの状況では進退窮まらせる。表で4点、裏で3ドローを得られるだろうから、十分な働きだ。

 

瓦礫帯の猪

f:id:takewithwater:20180921141751p:plain

リミテッド:2.0

(フゴフゴ…)

(教導と相性が良いけど、ブッタまげる強さはないよ)

 

 遁走する蒸気族

f:id:takewithwater:20180921142346p:plain

リミテッド:3.0

 赤中心ならメチャ強。再活だらけのイゼットが組めたら千人働きをするが、普通のデッキなら(数ターンかけての)2マナ4/4だ。

 

溶解区のミノタウロス

f:id:takewithwater:20180921142359p:plain

リミテッド:2.5

 色んな方向性が詰め込まれてるので、活躍するにはアグロとスペルの両方が必要だ。イゼットに適しているし、スペル大目のボロスでも使いそう。

 

街頭暴動

f:id:takewithwater:20180921142409p:plain

リミテッド:1.5

 5マナは重いなあ…。赤は横に並ばないし。トランプルは素敵だが、使うには生物の質が求められるぞ。

 

確実な一撃

f:id:takewithwater:20180921142423p:plain

リミテッド:2.0

 確実だな。コンバット前に打てば教導を誘発させられ、ブロック後なら3/1教導を生き残らせる。これまでに比べ、赤に望まれる能力だ。

 

松明の急使

f:id:takewithwater:20180921142539p:plain

リミテッド:1.0

 《ゴブリンの激励者/Goblin Motivator》は過小評価してたが、これはずっと酷い。教導環境を加味しても、使いそうにない。

 

ウォジェクの護衛

f:id:takewithwater:20180921142436p:plain

リミテッド:3.0

 ボロスは単独パンチするギルドじゃないから、この太鼓持ちは好印象だ。ガッチリサイズの先導生物なので、ボロスの3マナ圏に渇望されるカードだ。

 

コモン3選

3位:《ウォジェクの護衛/Wojek Bodyguard》

2位:《直流/Direct Current》

1位:《嵐の行使/Command the Storm》

 赤はアグロ寄りなので(ボロスは勿論)イゼットも良さそう。コモンはそこまで強くないが、全部束になれば堅実なアグロが組めそうだ。

 

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Black By Luis Scott-Vargas

 

www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20180926233958j:plain

 

 

 骨の障壁

f:id:takewithwater:20180921125313p:plain

リミテッド:1.0

 採用障壁は高い。防御にしか使えず、サイズが小さ過ぎて諜報1で補えない。パワー0防衛では教導相手に辛いのもダメだ。それでこの点数さ。

 

張り出し櫓のコウモリ

f:id:takewithwater:20180921125328p:plain

リミテッド:2.0

 前回の4マナ3/1飛行には吸血鬼シナジーの上振れがあった。今環境では、一応宿根があるか。脆すぎるので、デッキから抜くのに躊躇は要らないよ。

 

血の刺客

f:id:takewithwater:20180921125352p:plain

リミテッド:3.5

 3/1絆魂は無視できない影響を盤面に与える。殴り合おうとするなら相手は相打ちせざるを得ないし、諜報カードは沢山(28枚)あるので、何度も復活する。除去系オーラがコモンに何種もあるので、必要とあらば≪血の刺客≫を除去して回収にかかれよ。

 

泥棒ネズミ

f:id:takewithwater:20180921125406p:plain

リミテッド:3.0

 貪欲なネズミはリミテッドで世々強かったので、こいつも同じだろう。確実に1:1交換を取りつつ、チャンプでライフを稼いだりタフ1をビタ止まりにする。出来た2マナ圏だし、宿根デッキではとりわけ輝く。

 

夜の子

f:id:takewithwater:20180921125416p:plain

リミテッド:1.5

 周りの2マナ圏と比べると、これまでの活躍は見込めそうにない。ゲインしつつ相打ちする使い道があるから、まだプレイアブルではある。とはいえディミーアの密告者しかり、天敵がゴロゴロ居る(一つ上のカードを見てみな)。

 

這い寄る恐怖

f:id:takewithwater:20180921125429p:plain

リミテッド:1,0

 ゲインつき溶岩の撃ち込みがタダだと言っても、大抵の諜報デッキからは声が掛からない。アグロ諜報ならデッキに這い寄るかもしれないが、大方ベンチ要員。タダで唱えられる可能性に誘われて馬鹿を見るカードの代表さ。

 

死の重み

f:id:takewithwater:20180921125450p:plain

リミテッド:3.5

 点数高すぎ?さてはまだ使ったことないね!ショックと違って、大型生物の弱体化にも使える。ソーサリータイミングを補う能力であり、黒のトップコモンだ。環境に大型生物が闊歩するなら≪致命的な訪問≫に先を譲るが、この軽さは抗しがたい。

 

致命的な訪問

f:id:takewithwater:20180921125500p:plain

リミテッド:3.5

 無条件除去に諜報2。コモンに≪滅殺≫が来たみたいなもんだ。優秀な除去なので1枚目は死の重みより優先するが、以後の優先度は逆になる。

 

破滅を囁くもの

f:id:takewithwater:20180921125511p:plain

リミテッド:4.5

 破滅叫びの方が合ってるかな。序盤に出ると瞬く間にゲームを終わらせる(終盤であっても素晴らしい)。コストに見合わぬ巨大なサイズを誇り、たって数点払うだけで望むものを調達してくれる。

 

光を遮るもの

f:id:takewithwater:20180921130119p:plain

リミテッド:2.0

 サイズが貧弱な黒には珍しい。《茨隠れの狼/Thornhide Wolves(M19)》って良いよな。一枚は大歓迎なんだが、5マナにはけた違いに強い≪致命的な訪問≫が被るからなあ…。

 

陰惨な生類

f:id:takewithwater:20180921130135p:plain

リミテッド:1.5/3.0

 優秀な1マナ圏を揃えられるなら、評価も凡から良に上がる。意識しよう。準備には骨が折れるが、それに報いる効果だ。アドもマナも稼ぐので5マナの価値あり。諜報とも相性が良く、生物を唱えずともプレイしに行ける。

 

雇われた毒殺者

f:id:takewithwater:20180921130144p:plain

リミテッド:2.5

 受け身デッキが成立するなら、上等なカード。1/1接死は地上をビタ止まりに出来、マナも軽い。宿根と相性が良く諜報デッキの壁役も務まるから、大抵の黒デッキで使えるな。

 

クロールの群れ

f:id:takewithwater:20180921130153p:plain

リミテッド:3.0

 4/1飛行の欠点はその死にやすさなので、回収能力が十分穴埋めになってる。回収して再キャストするには時間がかかるが、4/1飛行であれば直ぐにゲームは終わるだろう。諜報とも相性が良い。序盤にゴミ箱に放っておけば、手が空いたときに拾いに行ける。

 

ロッテスの巨人

f:id:takewithwater:20180921130202p:plain

リミテッド:2.0

 五点与えられるなら立派なフィニッシャー。ダメージがしょぼけりゃダメなもんです。使うには宿根や諜報(その両方)、墓地を貯めるデッキでだ。早めに取るカードじゃないが、終盤なら拾う人も居そう。

 

霊廟の秘密

f:id:takewithwater:20180921130210p:plain

リミテッド:1.0

 黒限定のせいで使い辛すぎ。序盤は唱えられないし、中盤でも無理なことは多いだろう。おまけにデッキ最強のカードが黒じゃないこともある。もっと酷くなるな。

 

有毒ガス

f:id:takewithwater:20180921130244p:plain

リミテッド:2,0

 立派なサイドカードだし、生物構成によってはメインにも入りうる。諜報2が出来たおまけなので、1体しか落とせなくても大丈夫だ。

 

真夜中の死神

f:id:takewithwater:20180921130305p:plain

リミテッド:3.5

 誘発能力は死同様避け得ぬものだが、ライフに余裕があるなら素敵なカードだ。自軍全てがニコイチに早変わりし、夜の子や泥棒ネズミのチャンプさえ素晴らしい。真っ先に除去の対象となるだろうが、自身でも誘発するため最低でもニコイチとなる。

 

感情化粧師

f:id:takewithwater:20180921130314p:plain

リミテッド:1.5

 このセットは宿根のサポートが不十分に思うので、効果に墓地を肥やす労が見合わない。ロッテスの巨人は7マナなので出る時には墓地も貯まるが、早めに出したいカードなのにゲーム後半にならないと十分な量が落ちない。威迫も後半となっては形無しなので、使うデッキがあるかなあ。

 

致死性の傷

f:id:takewithwater:20180921131905p:plain

リミテッド:3,0

 こっちはぐっと強いな。同じく序盤には使えないが、5~6T目に1マナ除去になるのは凄い。最悪でも-1/-1~-2/-2修正のバットリとして運用可。

 

なかったことに

f:id:takewithwater:20180921131922p:plain

リミテッド:1.0

シールド:2.5

 遅い相手のサイドか、シールドでのメインに。1:1交換ハンデスが3マナはドラフトにて些か重いので、ゲーム速度を見極める必要がある。

 

物盗りインプ

f:id:takewithwater:20180921131933p:plain

リミテッド:3.0

 大した泥棒だ。ライフをもぎ取った後は、手札のデカ物とトレードに出せる。宿根とも相性が良いので、活躍の舞台は多そうだ。

 

疫病造り師

f:id:takewithwater:20180921132025p:plain

リミテッド:2.0

 布告(生贄)能力は構築に比べリミテでは弱い。相手は生物、おまけに弱いのが多いから効果が薄まる。手札やプレインズウォーカーを咎めるのは構築向けな一方、リミテッドではプレイアブルに留まるだろう。

 

名声の代価

f:id:takewithwater:20180921132035p:plain

リミテッド:4.0

 致命的な訪問が1マナ下がりインスタントなら点数は当然0.5上がる。初手級だ。おまけに伝説生物を使う相手には対価を支払わせる。

 

煤の儀式

f:id:takewithwater:20180921132047p:plain

リミテッド:3.5

 セレズニアともなればデカ物が多くて使いづらいだろうが、他のギルド相手には強力だ。盤面調整は容易く、自軍を数体巻き込んでも問題ない。宿根にも貢献するし。

 

切断された糸

f:id:takewithwater:20180921132103p:plain

リミテッド:1.5/3.0

 大抵のデッキでは使えない。ライフゲインはアド損に見合わない。生贄用のトークンを用意できるなら優秀な除去になる上、パック後半に拾えるのは美味い。泥棒ネズミや詩神のドレイクが居れば、願ったり。

 

背骨ムカデ

f:id:takewithwater:20180921132112p:plain

リミテッド:2.5

 背筋が伸びるほどじゃないが、余り物に堕ちるカードでもない。プレイアブルでも上の方なので、デッキに先ず入るよ。カウンターの置き先に困らないなら、3マナの要件を満たすカードになる。

 

地底街のネクロリスク

f:id:takewithwater:20180921132122p:plain

リミテッド:1.5/3.0

 これの性能もトークン生成如何に掛かってる。4マナ3/3ではまだまだ。起動がソーサリータイミングなのも問題で、除去を腐らせたりチャンプを強制したりも出来ない。他の生贄カードとの違いは注意しろ。

 

隠された影

f:id:takewithwater:20180921132139p:plain

リミテッド:1.5

 採用には気が乗らないなあ…。陰口じゃないよ、ただ起動が重いし、素のサイズも悪い。マナフラ対策がなければ使っても良いが、候補は他にも居るぞ。

 

悪意ある噂

f:id:takewithwater:20180921132155p:plain

リミテッド:0.0

 マジで、効果が沢山あっても1マナの価値ないぜ。見た目素敵だけど、ディスカード以外はゴミ同然。デッキ削りに至っては塩を送りかねないし。

 

囁く情報屋

f:id:takewithwater:20180921132208p:plain

リミテッド:2.5

 ディミーアには諜報が数多く控えてるので、期待以上の働きをするかも。ゴルガリだと弱くなるが、諜報が数枚あり、低マナの壁が欲しいならデッキに積めるよ。

 

コモン3選 

3位:泥棒ネズミ

2位:死の重み

1位:致命的な訪問

 両除去は素晴らしく、共に初手級だ。優先度は環境速度に影響されるが、現段階では致命的な訪問の方がちょい上かな。泥棒ネズミは過小評価されているが強力だ。何枚でもデッキに入れられる。

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Blue By Luis Scott-Vargas

 

 

www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20180926005121j:plain

 

捕獲球

f:id:takewithwater:20180921123012p:plain

リミテッド:3.0

 4マナの価値があるよ。バウンスやエンチャ除去でそのうち対処される危険性はあるものの、コモンでざらにある性能じゃないさ。

 

薬剤師の眼識

f:id:takewithwater:20180921123026p:plain

リミテッド:3.0

 ロングゲームにもってこいの能力だから、活躍すると良いな。再活で≪霊感≫が大幅強化されてるので、マナがじゃんじゃか必要とは云え4ドローまで出来る。最大限活用するにはコントロールデッキに仕上げたいところだ。序盤を耐えたら、手札差で潰しにかかれ。

 

街見張りのスフィンクス

f:id:takewithwater:20180921123037p:plain

リミテッド:3.5

 このサイズの飛行に、イカしたPIG諜報がついてくる。フィニッシャーとして申し分なく、シングルシンボルゆえタッチも可能だ。

 

幻惑の光

f:id:takewithwater:20180921123047p:plain
リミテッド:2.0

 生物が多いなら安定感のあるバットリになるだろ。単体ではディスアドだが、同サイズ同士のコンバットで相手を幻惑してやれる。軽い諜報持ちなのも重要で、イゼット/ディミーアに沢山あるスペル/諜報関係と相性が良い。

 

悪賢い隠蔽

f:id:takewithwater:20180921123116p:plain

リミテッド:1.0

ネタデッキの可能性:5.0

 2枚をループさせた末に相手をライブラリーアウトさせるなんて素敵じゃないか、試してみようっと。ループ抜きでは間抜けだな、カウンターに4マナかかるとは。カウンターは重くなるごとに弱くなるが、4マナともなれば構え続けるテンポ損は途轍もない。基本は相手の重量スペル群にぶつけるか、ライブラリーアウト路線でしか使わない。

 

ディミーアの密告者

f:id:takewithwater:20180921123124p:plain
リミテッド:3.0

 最高。防御的なボディにドロー向上がついているので、アグロ特化以外では理想的な3マナ圏だ。諜報シナジー抜きにして強いし、あれば猶更。うかうかしてんなよ、直ぐにピックされていく。

 

軽蔑的な一撃

f:id:takewithwater:20180921123134p:plain
リミテッド:2.5

シールド:3.5

 1枚なら悪くない。ボロスを除けば対象には困らない。ただ複数入れると腐る可能性が高まるので、ドラフトでは数は要らない。一方シールドでは2、ひょっとしたら3入るかも。どのデッキも餌食となる高マナ圏をわんさか抱えてるからな。

 

夢喰い

f:id:takewithwater:20180921123156p:plain

リミテッド:4.5

 名前通り、相手の夢もキボ―も喰い尽くす。ドロー操作・巨大フライヤー(瞬速タイミング)・バウンスのセットは抗しがたい。守勢攻勢を問わず強力で、今必要なカードを探し出す。お墨付きボムと呼べるので、流すことは滅多にないぞ。

 

水没した秘密

f:id:takewithwater:20180921123211p:plain

リミテッド:1.0/3.0

 これぞ専用カード…往年のディミーアドラフトを想起させる。青い再活や受け身なカードと組めば勝ち手段として申し分ない。相手の諜報を妨害も出来るぞ。

 

諜報強化

f:id:takewithwater:20180921123442p:plain

リミテッド:1.0/2.0

 諜報デッキでの使い道を考えたんだが、見えてこないなあ。デッキ切れを回避するとはいえ、これでは勝てない以上他の勝ち筋が要るだろ?それに諜報4は諜報2より特段優れているわけでもないので、監視の強化には賛同できないなあ(カードとしても、現実世界でも)。

 

ギルド会談

f:id:takewithwater:20180921123451p:plain

リミテッド:1.0/3.5

 もうメロメロ。門がキャントリに変わるなんて凄いじゃん、専用デッキが組みたくなる。門は先置き・後置きどちらにも対応してるので、門デッキを組む理由として十分だ。

 

跳び蛙

f:id:takewithwater:20180921123503p:plain

リミテッド:2.0

 飛行持ちとして何度も殴れるので評価できるし、スペルが潤沢ならブロッカーとして跳び塞がることも出来る。アグロ向きであり、パワー3を鑑みても良質のクロックだ。

 

最大高度

f:id:takewithwater:20180921123513p:plain

リミテッド:1.5 

 使いこなすには相当アグロに傾ける必要があるが、スペル関係のデッキで1マナ活用は欲しくなるのかも。打点はとんでもないことになりそうだな。ここぞのターンで一気に2体空に打ち上げるのだから。

 

任務説明

f:id:takewithwater:20180921123521p:plain

リミテッド:1.5

 軽量スペル山盛りなら使えるが、そうそう組めない。呪文本体のマナも必要なので、諜報2の代わりにフラッシュバックが消えた≪埋め合わせ≫か。使えるけど、嬉しいカードではない。

 

つぶやく神秘家

f:id:takewithwater:20180921123532p:plain

リミテッド:3.5

 さーてデッキの核になるカードだが、レシオからして腐らない。1~2体飛行を出せば優勢になり、再活特化デッキならバケモノさ。

 

詩神のドレイク

f:id:takewithwater:20180921123649p:plain

リミテッド:3.0

 キャントリ生物は神。デッキから抜くなんてありえない。1/3飛行のお陰で1ドローの恩恵を享受する時間を稼げる。青系コントロールにふさわしい1枚。

 

ナルコメーバ

f:id:takewithwater:20180921123711p:plain

リミテッド:2.0

 諜報が多いなら良いよ。1/1飛行がタダ(マナコストも手札も)となれば大したもの。ゲーム中に諜報を6,7回出来るのなら、ナルコ誘発の機会もあるだろ。

 

 

夜帷のスプライト

f:id:takewithwater:20180921123725p:plain

リミテッド:3.5

 毎ターン諜報は凄いし、その都度ライフを啄んでいく。諜報シナジーがなくとも強力で嬉しいカードだ。

 

万呪文の達人

f:id:takewithwater:20180921123959p:plain

リミテッド:1.5

 ≪無限への突入≫踏み倒しなんてリミテで起こらないので、構築の方へ委ねよう。とはいえ5マナ3/4は捨てたものでなく、スペル軽減やインスタントキャストを可能にする。生物が足りない=スペル一杯なら入れても良いが、出ない色の呪文キャストなんかは狙うなよ。

 

壁過の達人

f:id:takewithwater:20180921124008p:plain

リミテッド:1.5

 攻防両方のテキストだが、どっちも足りない。流そう。

 

模写

f:id:takewithwater:20180921124015p:plain

リミテッド:3.5

 勝ち確カードには届かなさそうだが、自軍最強を2体コピーするのだから大したものだ。盤面を持ち堪えられるなら、長期戦で奮戦してくれそうだ。

 

急進思想

f:id:takewithwater:20180921124027p:plain

リミテッド:1.5

 「これ1マナにしろよ」が急進思想か。2マナで良かったよ。スペル特化デッキでしか使わないね…4マナ2ドロー1ディスは割に合わない。

 

選択的な罠

f:id:takewithwater:20180921124047p:plain

リミテッド:2.0

 ゲーム次第で大きく変わるので、評価がつけがたい。前提としてアグロこそ使うべきカードで、2体以上戻せたら素晴らしい。コントロール向きではないが、サイド時に意識しような。相手次第じゃとんでもないから。

 

悪意ある妨害

f:id:takewithwater:20180921124058p:plain

リミテッド:2.5

 対ボロス以外なら3マナカウンターは可、諜報がついてるので高性能だ。《取り消し/Cancel(M19)は大抵使いたくないよりだが、諜報がついた途端有用に変わる。

 

思考繋ぎの幻

f:id:takewithwater:20180921124529p:plain

リミテッド:1.5/3.5

 諜報特化ならデッキの核になる。凶悪なサイズに成長するばかりでなく、軽量ブロッカー自体が諜報デッキの求めるものだからだ。過小評価されてない?俺は好きだよ。

 

原因不明の消失

f:id:takewithwater:20180921124538p:plain

リミテッド:3.0

 パックから直ぐ消失する理由を教えようか…強力でデッキを選ばないからさ。バウンス諜報が2マナとは立派なので、複数枚積める。

 

ヴィダルケンの催眠術師

f:id:takewithwater:20180921124549p:plain

リミテッド:2.0

 特にイゼットで使えるカードだと語りかけてくる。コンバットを有利に仕向けダメージを稼ぎ、バットリと組むと更に酷くなる。青には勿体なかったな、白だったら良かったのに。

 

霧の壁

f:id:takewithwater:20180921124602p:plain

リミテッド:2,0

 ≪霧の壁≫に守られながら諜報を稼ぐのは良さそうだ。となると≪薬剤師の洞察≫も使えそうだな。受け身デッキが成立するのなら、うってつけの1枚。

 

霧から見張るもの

f:id:takewithwater:20180921124611p:plain

リミテッド:3.0

リミテッド:3.5

 キモい奴が覗いていようと、採用は間違いない。十分なサイズに諜報2。長期戦では1ドローに等しい効果だ。

 追記:飛行見逃してたわ。青のベストコモンであり、全色でもトップクラス。滅多に流しません—―LSV

 

賽銭ガニ

f:id:takewithwater:20180921124623p:plain

リミテッド:1.0 

 こんなカニを使わない環境だと良いなあ。2/5バニラは見劣りする能力、4マナ帯はもっと強い筈さ。

 

コモン3選

3位:原因不明の消失

2位:捕獲球

1位:ディミーアの密告者

 

0位:霧から見張るもの

 

 追記:≪霧から見張るもの≫の飛行を見逃してなければ、1位間違いなしでした。後は順次繰り下がります—―LSV

 

  どうにも青は防御寄り。アグロイゼットを見かけることもあろうが、大抵は諜報・キャントリ・受け身生物でアドを取るようだ。≪ディミーアの密告者≫はどんなデッキにもに入りそうだし、残り2枚も青除去の性能を満たしている。