Ravnica Allegiance Limited Set Review: Red By Luis Scott-Vargas

 

www.channelfireball.com

《反逆の行動(RNA)》

f:id:takewithwater:20190114135737p:plain

1.5/3.0点

 アクト系は面白いね。一見すると、最大のブロッカーを奪って殴りかかるカードに思える。聞こえは良いが最高とは言えず、アグロ向けのまあまあカードに落ち着く(効果が限定的すぎるし、ダメな時は何もしないからね)。これが輝くのは生贄手段をある程度揃えられた時だ。除去になりワンパン食らわせつつ、生贄ボーナスも得られる。強力な一方、欲しがるプレイヤーはそう居ないのでピック後半でも拾える。

 

《倍火》

f:id:takewithwater:20190114135746p:plain

3.5点

 まさしく炎。始めはぼやだが、最低でも4/4にはなり、場合によっては6/6や8/8にまで燃え上がる。効果は次の自ターンまで持ち越すので、必要とあらば優秀なブロッカーにもなる。取れたからと言って生物構成を変えようとは思わないが、1/1ばかりのデッキだと弱体化するかもな。

 

《燃えさかる炎》

f:id:takewithwater:20190114135758p:plain

1.0点

 《ラッパの一吹き/Trumpet Blast》と違ってブロック時にも使えるが、段違いとは言えない。小粒が並ぶデッキには入るだろうが、グルールやラクドスはそういうデッキには見えないので、今回は用無しだな。

 

《炎樹族の蛮人》

f:id:takewithwater:20190114135817p:plain

3.0点

 暴動は素敵な能力だ。元が小さいほど+1/+1カンターを選びたくなるが、アタック時誘発が付いてると選択が変わってくる。1回はルーターでき、相打ちするので3マナには十分。大概3/2で出すが、相手の場に2/2が控えているなら速攻をかけて、さっさと手札入れ替えしよう。

 

《災厄の行進》

f:id:takewithwater:20190114135830p:plain

1.0点

 予想より小粒支援カードがあるが、肝心のトークン生成が足りない。《ゴブリンの集会》や死後トークンがあるからといって、これはどうかな。使うには大量のトークンが必要だから、割に合うカードに思えないよ。

 

《騒がしいシャーマン》

f:id:takewithwater:20190114135839p:plain

3.0点

 こいつは騒々しいな。アグロで輝く1枚であり、速攻モードを是非とも選びたくなる。出したターンに唯一のブロッカーを無効化できたなら、次のターンは除去を被せてまたブロッカーを無効化、ゲームは終わるだろ。2体並んだ状況でさえ殴りにいける。相手はこれをブロックせざるをえなくなり、大打点が通る。3.5に届かない唯一の欠点はアグロにしか入らないところ。アグロが組めたなら、揚々とプレイしよう。

 

《短剣使い》

f:id:takewithwater:20190114135849p:plain

3.5点

 単体で強いし、他と組むことでデッキ最強のカードに化けることもある。手っ取り早いのが《焼印刃》とのコンボ。組み合わさると相手の場を一掃する。とても強力なコンボだし、どちらも単体で強いので特筆に値する。単体でもタフ1を潰したり、2/2を3/3に突っ込ますことも出来る。高評価をつけられるし、《焼印刃》とのコンボを踏まえるとピックはお早めに。 

 

《摩損》

f:id:takewithwater:20190114135858p:plain

1.0点

 サイドカードかな。対象が3体以上居る相手なら出番だ(マナが素晴らしく軽い)。 

 

雷電支配》

f:id:takewithwater:20190114135916p:plain

4.0点

 名前負けしてない。昨今のリミテ環境は速くて10点火力にする機会がないから、X火力の評価は皆より低めなんだよね。でもこれはテンポ取れる分アリだ。4マナで撃つ状況もそこまで悪くなく、デカいのを落としつつこっちが中量級を展開できる。それだけで十分だし、場合によっては大火力にもなろう。インスタントなので生物で急襲をかけられるのもポイントだな。 

 

《野生のマーカ》

f:id:takewithwater:20190114135940p:plain

1.0点

 使ったらおしまいとは言わないが、上等なカードではない。2マナ2/2バニラは現代tgではない。

 

《猪の祟神の炎》

f:id:takewithwater:20190114135958p:plain

2.0/3.5点

 オッコトヌシ(パワー4)を安定して出せるなら大化けする。無理なら重たい除去止まりだな。デッキ構成を変える価値があるし、大方のグルール、ラクドスでも偶に使える。

 

《燃え立つ門》

f:id:takewithwater:20190114140009p:plain

1.0/3.5点

 門デッキを組む価値が出てきたな。門が4未満なら使えないが、5~6枚からいける。7以上なら大活躍。立ち上がりが遅い門デッキに打ってつけの1枚だ。こいつで相手の場を照らしてやろう。

 

《ゴーア族の破壊者》

f:id:takewithwater:20190114140241p:plain

1.5点

 どのモードでも微妙だな。3/3モードがまだましか。マナ埋め役にはなるが、弱い方だぞ。

 

《ゴブリンの集会》

f:id:takewithwater:20190114140305p:plain

1.5/2.5点

 単体では並以下。全くの役立たずではないが、数が少ないから強くもない。3枚も取れれば猛威を振るいだし、横並びプランを採る理由にもなってくる。 専用デッキが要るというほどではないが、一工夫の要るコモンだな。

 

《砂利皮のゴブリン》

f:id:takewithwater:20190114140314p:plain

3.0点

 ラクドスでは良くて1.5なので、この点数はグルール専用だ。起動をちらつかせるので、相手はブロックを渋り起動せずともアタックが通る。後々になれば2回起動も見えて来るので、序盤のアタッカーにも後半のデカ物にもなる。 

 

焼身のシャーマン》

f:id:takewithwater:20190114140344p:plain

3.0点

 1/3は不格好だし、誘発する機会は少なそう。後半になれば高ダメージを稼ぎ出す。4/6のサイズは優秀なので、先ず抜かないよ。 

 

《舞台照らし》

f:id:takewithwater:20190114140516p:plain

3.0点

《予言/Divination》信者だから高評価しすぎって?その通り。1マナで撃てたら大したもんだし、効果は次の自ターンまで持続するので土地やスペルはプレイしやすく、 欠点もあるが上振れのある予言もどきだ。絢爛出来ないなら下方修正せざるを得ないが、大概のラクドス/グルールは使い出があると思うよ。

 

《鏡の行進》

f:id:takewithwater:20190114140535p:plain

0.0点 

 好きになれない。置くのに多大なマナがかかり、アドを得るにはETBを繰り返さなくては。コイン投げは楽しいが、平均1体しか出ないのを考えれば評価には十分だろ(弱いってこと)。 

 

《リックス・マーディの歓楽者》

f:id:takewithwater:20190114140613p:plain

3.0点

 奇天烈だけど面白い。ディスカードは強制なので、良きにつけ悪しきにつけ気を付けろ。どんな状況でも、コストに合った能力だよ。ラクドスが最適なのは間違いないが、グルールでもルーター熊として運用する。

 

《瓦礫読み》

f:id:takewithwater:20190114140623p:plain

0.0点

 読んだよ。ダメだって。ランデスは積むな。

 

《瓦礫帯の世捨て人》

f:id:takewithwater:20190114140641p:plain

3.0点

 アタック強制はデカ物の欠点になりにくいので、こいつはタダの良レシオファッティだ。十分なので、あるだけ使おう。 

 

《轟く遺跡》

f:id:takewithwater:20190114140652p:plain

3.0点

 テキストもフレーバーもケッタイだが、これで死ぬ相手もある。単体で6マナ6/6だし、順応生物の後に出せば大ダメージを放り込む。これを見たら順応を少しは意識したいが、暴動とも組める。

 

《焦印》

f:id:takewithwater:20190114140718p:plain

3.0点

 2マナ2点に文句はないし、死後を打ち消すオマケもある。

 

《スカルガンのヘルカイト》
f:id:takewithwater:20190114140756p:plain

4.5点

 どう使っても馬鹿強いが、+1/+1モードに強く惹かれるな。強力な起動能力で、8マナ揃った頃には手が付けられない(これも5/5飛行だからね)。4/4飛行速攻で受けがあるのもポイントで、相手のライフが少しなら飛行を走らせろ。

 

《批判家刺殺》

f:id:takewithwater:20190114141116p:plain

3.5点

 3マナでも上等、1マナではバカげた軽さ。赤のベストコモンなのであるだけ積め。名前もカッコいいな。 

 

《溶解区のイグナス》

f:id:takewithwater:20190114141148p:plain

2.5点

 そこそこじゃねーの。「中途半端なサイズと能力のセット」という意味で。2/1は軽マナ域を埋め、後半使える微妙な能力もある。アグロ、特に生贄シナジーのあるデッキで使いたいが、そんな強くはないね。

 

《槍播き》

f:id:takewithwater:20190114141601p:plain

3.0点

 これの評価は難しい。絢爛デッキでは自動で誘発させデッキをガンガン回しだす。3点も付けたのは、欲しいデッキには必須のパーツだから。ミッドレンジやコントロールで絢爛がなければ用無しだが、それでもなお絢爛では強力なので早めにピックする。にしてもこの手の(ゴブリンの投火師のような)絢爛/狂喜カードはどうかと思うね。場に出たら、相手は対処のしようがない。健全なゲームにならないので、何で良く出るコモンに配すのかね。

 

《棘輪の曲芸》

f:id:takewithwater:20190114141614p:plain

1.0点

 いよっ!絢爛で飛び出したこいつは…2マナと相打ちだ。ばいばーい。

 

《嵐の一撃》

f:id:takewithwater:20190114141638p:plain

2.0点

 占術のついた火をつける怒りは悪くない。元から使えるバットリだったしね。絢爛でブロックを強いやすいので、軽々とシャクれるな。

 

《ブリキ通りの身かわし》

f:id:takewithwater:20190114141649p:plain

1.0点

 絢爛の種とはいえ、これはご遠慮願いたい。起動にマナがかかるし、素では貧弱すぎる。

 

コモン3選

3位:《槍播き》

2位:《焦印》

1位:《批判家刺殺》

 絢爛デッキが強いと分かれば《槍播き》は《焦印》を越えるかもしれないが、今はここで。《瓦礫帯の世捨て人》も大したヤツなので、コモン4強だ(《批判家刺殺》は一強)。赤はアグロに振り切っており、その路線を後押しするカードたちだ。 

Ravnica Allegiance Limited Set Review: Black By Luis Scott-Vargas

www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20190117132045j:plain

 

往時軍の覚醒

f:id:takewithwater:20190114120132p:plain

0.0点

 眠らせておこうな。5マナとカード1枚を払って、使い道がない。デッキに入れるな。

 

血液破綻

f:id:takewithwater:20190114120141p:plain

1.0点

 こんなんデッキの核にしたら破綻しちまうよ。生物2体生贄はキツ過ぎるので、構築でのデッキビルダーの発想を期待しよう。

 

刃の曲芸人

f:id:takewithwater:20190114120157p:plain

3.0点

 こういうのを絢爛カードに求めてたんだよ。素でも許容でき、絢爛叶えば申し分なし。5マナ3/2キャントリはプレイ可、絢爛したら鬼強い。

 

焼印刃

f:id:takewithwater:20190114120214p:plain

2.0点

 同種に比べ点数が高いのにはワケがある。コストが3ではなく2なのは大きな進歩。それに絢爛環境ゆえブロックされやすく、打つ機会も増える。「生物を生贄にすることでブロックした/された生物を破壊」と読み替えれば強さもわかりやすいかな?短剣使い(鎖回し亜種)とのコンボは絶大で、重すぎない。 

 

血霧の潜入者

f:id:takewithwater:20190114120233p:plain

2.0点

 オルゾフは生贄シナジーを求めるとはいえ、生贄の結果でアドを生むワケではないので強力というほどではない。3点と高打点なのでフィニッシャーとなり、絢爛も達成する。アグロデッキで不死や反逆の行動と共に使いたいが、コントロールには向かない。

 

屍肉インプ

f:id:takewithwater:20190114120242p:plain

1.5点

 泣くがいい、遺体けな小鬼よ…。

 4マナ2/3飛行にはもう一声欲しいところ、2点ゲインじゃ足りないな。使う羽目になったら御終いとまでは言わんが、嬉しいカードじゃないね。

 

地下墓地のクロコダイル

f:id:takewithwater:20190114120252p:plain

2.5点

 《光を遮るもの/Douser of Lights》(5マナ4/5)の強さは証明されたので、これも過小評価してらんないな。不格好にせよレシオは優秀なので、1枚目は使うのに文句ない。あるとしても生物タイプじゃないよ。

 

舞台一掃

f:id:takewithwater:20190114120303p:plain

3.0点

 パワー4モードが未達成なら大幅に弱体化するが、叶ったときには素晴らしい。除去付きのニコイチカードは称賛に値するし5マナ払う価値がある。

 

奈落への放逐

f:id:takewithwater:20190114120313p:plain

2.0点 

 渋々だろうが、1枚は使う羽目になる。6マナは軽くないが、相手の生物に対処するには除去が要る。そこまで有用ではないが、追加ダメージもついてるのが気休めだ。 

 

肉儀場の叫び

f:id:takewithwater:20190114120325p:plain

3.0点

 全除去は大きな影響を及ぼすし、死後を妨げもする。最良のカードにも何もしないカードにもなりえるが、総じて積む価値は十分。1:1交換でも上々、1:3交換取れなきゃ弱いわけではない。 

 

死の歓楽

f:id:takewithwater:20190114120335p:plain

2.5点

 これも1枚目は嬉々として積むカード。生物が多いアグロなら2枚目も行ける。4マナでも可、2マナだとクソ強なので、絢爛はこうじゃなきゃ。 

 

債務者の輸送

f:id:takewithwater:20190114120343p:plain

1.5点

 5マナ以上と相打ち取って死後を誘発させるなら、良いカードだ。平和なべやバウンスを踏まえると評価が下がる。マナカーブの頂点に据えても良いが、ベストではないよ。 

 

ドリルピット

f:id:takewithwater:20190114120611p:plain

1.5点

 メインで使うには絢爛前提になる。3マナが許されるのはコントロールミラーか、ボムを持った相手だけ。大抵はメイン採用は苦しいなあ。

 

苦悶の泉

f:id:takewithwater:20190114120639p:plain

0.0/1.5点

 専用デッキが必要だし、組むのは相当難しい。ライフペイ手段を3~4枚積まなきゃ使えないし、それでも大したことないね。

 

奇怪な死

f:id:takewithwater:20190114120752p:plain

3.0点

 シンプルで軽くて死後防止?よし来た。

 

どぶ骨

f:id:takewithwater:20190114120802p:plain

3.0点

 リミテにおいてタップインとブロック不可には雲泥の差があるから、相当なカードだ。相打ちしても簡単に墓地から復活するし、素のレシオが良いからアドが取れなくても構わない。ミッドレンジでも使えるから、 アグロに傾けすぎる必要はない。

 

不正相続

f:id:takewithwater:20190114120812p:plain

2.0点

 ちょいと遅いな。点数は微々たるものだが恒久ダメージソースだし、生贄で4T分吸えるのはイカしてる。アグロのフィニッシャーに据えるべきだし、絢爛を達成し続けさせるのは良い。コントロールのフィニッシャー役には微妙に思えるが、何かシナジーがあるかもな。

 

有毒グルーディオン

f:id:takewithwater:20190114120821p:plain

2.5点
 コモンに接死が7種もある時代じゃなくなって良かったよ…あれは有毒だった。シミックやグルール相手の壁になるし、ラクドスの絢爛を支援する。

 

オルゾフの処罰者

f:id:takewithwater:20190114120831p:plain

3.0点

 3.5スレスレの強さ。軽くて大物と相打ちしつつ1/1飛行を残す。絢爛アグロにも受け身デッキにも入る。いつでも使うから高評価さ。

 

オルゾフの強請り屋

f:id:takewithwater:20190114120843p:plain

3.0点

 こっちはちと重いが、相手に苦渋の選択を迫る。 通して手札を犠牲にするか、相打ちして1/1飛行が2体出るか。除去で道をあければクソゲーの始まり。支援がなくとも割の良い交換になるさ。

 

死に至る霊

f:id:takewithwater:20190114120853p:plain

3.5点

 そうは起きないとはいえ、呪文に接死を与えるのは強い。ラクドスでデカ物を火力で焼けたら素敵だな。気に入っているのは3マナ3/2威迫接死の部分。3マナでこれは凄い。アグロを目指したいな、ダブブロを強制させるのはとんでもない能力だ。

 

疫病ワイト

f:id:takewithwater:20190114120904p:plain

2.0点

 《気難しいゴブリン/Ornery Goblin》と違って攻撃でしか誘発しないが、アタッカーとしてはそこそこ。スピリットトークンでは止められないので、絢爛の種にピッタリだ。

 

忘れられた神々の僧侶

f:id:takewithwater:20190114120920p:plain

1.0/3.0点

 コストがエグいのでデッキにポンと放り込むのは駄目だが、大暴れの可能性を秘めている。2体生贄は多大だが、ドロー・生贄・2マナ・2点が発生する。合算すると相当な効果なので、早めに見たら死後特化デッキを検討しよう。専用デッキが要るカードだよ。 

 

ラクドスのラッパ吹き

f:id:takewithwater:20190114120930p:plain

2.5点

 起動はクソ重いが、2マナ1/3威迫は絢爛の種の申し子。火吹き能力をおまけ程度に考えて、アグロはこれを探しに行こう。

 

騒乱の落とし子

f:id:takewithwater:20190114121158p:plain

4.0点

 絢爛じゃなければ使いこなせないなんて思うな。ライフを削るリスクがあるとはいえ、デカい飛行に色んな能力が詰まってる。(定着すれば絢爛を達成できるので)ラクドスに似つかわしいが、オルゾフにも積むよ。

 

尖塔の刻み虫

f:id:takewithwater:20190114121208p:plain

3.0点 

 瞬速4/1飛行ブロッカーにも、スピリットを強化して相打ち(若しくは打点強化)にも使える。後に3マナ2/1飛行が残るので、デッキを選ばないボディを持つ。

 

血に飢えた影

f:id:takewithwater:20190114121218p:plain

1.0点

 絢爛のためだからって、しょぼい能力持ちの1/1は使いたくないね。まさにこれ。パンプにマナが掛かり過ぎて、どのタイミングでもサイズは小さい。

 

地底街のゴミあさり

f:id:takewithwater:20190114121247p:plain

2.5点

 トークンをたっぷり用意できれば、強さも段違いになる。4マナ5/5占術2は小粒を食わせる価値がある。普通のラクドスでは、餌の供給が覚束ないので色褪せるな。 

 

地底街の抱擁

f:id:takewithwater:20190114121259p:plain

1.0点

 リミテで生贄(一般的には布告)能力はどうかな。最弱生物が死ぬだけだし、3マナかかるから大概2マナ圏をサクられてしまう。ゲインのオマケは目を惹くので、追加効果が期待できるデッキでならアグロ相手のサイドになるかもしれない。

 

執念深い吸血鬼

f:id:takewithwater:20190114121307p:plain

3.5点

 スピリットトークンとも絢爛とも相性が良いので、オルゾフでもラクドスでも強力だ。死亡ごとのドレインはあっという間に積み上がるし、それなりのサイズがあるから1,2度自身で殴る場面もあろう。

 

コモン3選

3位:ラクドスのラッパ吹き

2位:刃の曲芸人

1位:奇怪な死

 1位2位は不動だが、3位は奈落への放逐、地下墓地のクロコダイルとの差が小さい。違った強みがあるのでデッキに合ったものを見極めよう。

 

Ravnica Allegiance Limited Set Review: Blue By Luis Scott-Vargas

f:id:takewithwater:20190117112235j:plain

 

拘引者の忠告

f:id:takewithwater:20190114114149p:plain

3,0点

 キャントリソーサリーバウンスが3マナは割に合う。余程の事態に限るがインスタントで唱える選択肢もある。アグロの方が強いが、どんなデッキにも入る。 

 

水底の生術師

f:id:takewithwater:20190114114158p:plain

2.5点

 単体でもまあ可(3マナ2/2ルーティングはそこそこ)。面白いのは+1/+1シナジーを組めた時で、強力な装置になるな。ギルド魔道士と組むのも良さそう、カウンターの設置・付け替えが自在になる。

 

冷気をもたらす者

f:id:takewithwater:20190114114211p:plain

3.5点

 名前に反し平気では居られないぞ。でっかい飛行持ちで、相手の生物を1T(ブロックしたら2T)無力化する。何枚でも積めるから、今セット最良コモンの1枚だろうな。

 

精神純化

f:id:takewithwater:20190114114227p:plain

1.0点

 何とかして使い道を探したいもんだが、メイン挿しはよそう。コントロールミラーでサイドインするかもしれないが、基本はベンチ要員だ。

 

制動規範

f:id:takewithwater:20190114114238p:plain

3.0点

 全く違う使い道を持つカードだが、どちらも強力だ。ニコイチ取るバットリとしても、アドを失わないタップ継続カードとしても使える。この附則モードはイカしてるので、あるだけデッキに入れるよ。

 

珊瑚の戦士

f:id:takewithwater:20190114114250p:plain

1.0点

 しょぼレシオのバニラ。抜けるカードの長かな。

 

本質の把握

f:id:takewithwater:20190114114259p:plain

2.5点

 本質を散乱するどころか把握してるぜ!色拘束はきついが、効果は絶大。2マナ生物カウンターに+1/+1が付いて来るのは大したもんだが、ダブシンゆえに2T目に唱え辛いのは問題だな。青マナ源が9以上あるなら点数は上がるが、今のところの優先度は高くない。 

 

一面の視線

f:id:takewithwater:20190114114313p:plain

1.0点

 微妙。どえらいマナがかかるし、相手に毎ターン占術を与える。相手が青いとぐっと酷くなり、パーマネントの奪い合いが始まる。奇妙な膠着状態を呼ぶカードではあるが、積みたいカードじゃないね。もし相手がバケモン生物を持っていて青くないならサイドインするかもしれないが、目をかけてやりたいカードではない。

 

フェアリーの決闘者

f:id:takewithwater:20190114114325p:plain

3.0点

 やるじゃんちびっこ!(そう言ったら突いて来そうだ)。2/2や3/3でのアタックを制し、相手のアタックに瞬速で合わせしダブブロすれば大物も(大体アドを失わず)処理できる。1/2飛行にプラス能力があるのは上出来なので、使い出のある羽虫だと思うよ。

 

門道の密行者

f:id:takewithwater:20190114114350p:plain

2.5/3.5点

  専用デッキが欲しいが、能力はピカイチ。門が2枚程度でも使えるぞ。1/3カササギ能力持ちは、バウンスや除去をぶっ壊れにする。門が5枚ともなれば、何度も攻撃を通しゲームを易々と制する。門がなければ使えないと思うなよ…どんなデッキにも入る。

 

ムンクルス

f:id:takewithwater:20190114114404p:plain

1.5点

 魅力的なオーラは限られているので、こいつには余り惹かれない(にしても偉大な名前だが)。除去は多いがパンプの少ない地上アグロ相手にサイドカードになるし、コントロール相手の遅めのクロックにもなる。マナ埋めカードではあるが、上振れも秘めている。

 

集団強制

f:id:takewithwater:20190114114420p:plain

3.0/4.0点

 点数の開きは普通の青いデッキと、重めの青いデッキでの暴れぶりに差があるからだ。6マナ(うち青4マナ)で1体奪取は上々。島が10もあれば打てる筈。ランプや受け身なデッキでなら凶悪になり、2体奪取できる。巻き返しは至難の技なので、そうなるようデッキを組みたいな。 

 

幻惑する水底種

f:id:takewithwater:20190114114836p:plain

4.0点

 俺も幻惑中。タコ好きなのを差し置いてもイカしたカードだ。5マナ4/5呪禁におまけ付きとはトンデモないし、イリュージョンで一息つける。1体はチャンプに、2体目は呪禁用に使うのが定石だが、どんな使い方しようと強力さ。

 

しつこい請願者

f:id:takewithwater:20190114114848p:plain

1.0点

ネタデッキの可能性:4.0点

 ドラフトでは5枚以上同名カードを使えるから、その部分のテキストは無意味だ。ライブラリーアウトは難しそう。毎ターン1枚は遅すぎるし、4枚揃えるのは至難。面白そうだが、実戦向きじゃないね。

 

予知覚

f:id:takewithwater:20190114114858p:plain

3.0点

 3ドロー3占術すれば長期戦は貰ったようなもの。そんなに軽いカードじゃないが、持ち堪えて唱えてしまえば速やかにゲームが終わる。 可能な限りメインキャストを勧めるが、カウンターやバットリをしこたま抱えているなら構えてから打つのも手だな。

 

詮索の目

f:id:takewithwater:20190114114934p:plain

1.5点

 機会があれば4ドローを目指したいが、マナは重いしディスカードもあるから万能というよりは専用コントロール向け。ドロー効率自体は良いから専用デッキを模索したいが、6マナで盤面に影響しないカードは使い手を選ぶ。 

 

プテラマンダー

f:id:takewithwater:20190114115007p:plain

リミテッド:3.0

富豪フォーマット:3.5

 起動は5~6マナになるとはいえ、好きなカードだ。やがては龍になる小粒飛行って良いよな。呪文が5~6枚も入っていれば、6マナ揃った頃には順応できるだろ。

 

火消し

f:id:takewithwater:20190114115034p:plain

2.0点

 序盤は強いが、後半は弱くなる。これを1,2枚使える状況は以下。

①ゲームを早めに決める高速アグロ

②序盤のアクションが欲しいコントロール。詮索の目で抱えたこいつを捨てよう

 ミッドレンジには積むなよ。手札で死蔵する場面が多々あるだろうからさ。

 

賢者街の学者

f:id:takewithwater:20190114115127p:plain

2.5点

 使って悪い気はしないだろう。何時引いてもドローを潤滑にする。クソ強ではないが手堅い仕事をするので、損のない良カードだ。

 

評議会の急使

f:id:takewithwater:20190114115136p:plain

2.5点

 3マナ1/4飛行はガッチガチなので、色んなコントロールが欲しがる。警戒はそこまで大きな意味を持たないので白は不要。実質青単色のカードだ。

 

可能性の揺らぎ

f:id:takewithwater:20190114115156p:plain

2.0点

 今欲しいカード(土地)を探せるのは良いが、積むスペースに困るカードだな。取り立てて活躍するカードじゃないので、ピック中盤までは放っておいていいかな。

 

エイ翼のスパイ

f:id:takewithwater:20190114115213p:plain

3.5点

 強カードに目がない。4/5飛行の時点で十分だし、自軍を空に浮かせもする。4マナには過ぎたカードなので、見たら即取るよ。

 

速足ウツボ

f:id:takewithwater:20190114115225p:plain

3.0点

 青の定番コモンになりそウナギ。大概が相手はブロックできず素通りさせ、こちらは順応の代わりに他のカードを第二メインに唱える。やることがなくなれば順応で巨大化。活躍間違いなし。 

 

スライム縛り

f:id:takewithwater:20190114115234p:plain

2.0点 

 これもまたコントロール/飛行デッキ向けの受け身カードだ。完全無力化はしないが、十分な邪魔になるし軽い。 

 

予見のスフィンクス

f:id:takewithwater:20190114115412p:plain

4.0点

 初手占術効果は楽しいが、そこまでのメリットではない。4マナ4/4飛行部分が本質。生き残れば毎ターン占術を開始するが、そこまでは求めないよ。 

 

渦巻く激流

f:id:takewithwater:20190114115423p:plain

3.0点

 6マナは重く感じるが、割に合う効果じゃないかな。6マナ分以上を盤面から除外でき、1体はトップに送るからアドも失わない。アグロがベストだが、どんなデッキにも入ろう。

 

思考崩壊

f:id:takewithwater:20190114115431p:plain

2.0点

 取り消しはまあ行けそうな環境に思えるだが、それ以上ではない。3枚削りは些末だし、墓地シナジー相手にはデメリットにもなりえる。コントロール相手にインするが、それでも強いってほどじゃない。

 

真理の円

f:id:takewithwater:20190114115440p:plain

2.5点 

 クセは強いが、コントロールの欲しがるカードだな。5マナでドローとタップが出来、他のカードともシナジーする。タップカード(冷気をもたらす者がベスト)とのコンボが強力で、手札が貯まれば吐き出す番だ。

 

迷える思考の壁

f:id:takewithwater:20190114115449p:plain

1.0点

 アンコだからライブラリーアウトは無理そう。ギリプレイアブルくらいか。

 

暴風のドレイク

f:id:takewithwater:20190114115500p:plain

3.0点

 お友達が必要だが、揃えば相手を悩ませる。飛行を揃えられるデッキでなら嬉々として使おう。アゾリウスか、場合によってはシミックもアリだな。

 

コモン3選

3位:速足ウツボ

2位:拘引者の忠告

1位:冷気をもたらす者

 セットの中で比べると、青のコモンは粒揃いだ。アグロ向けコントロール向けどちらもあるし、どちらの層も厚い。

Ravnica Allegiance Limited Set Review: White By Luis Scott-Vargas


www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20190116213108j:plain

 

天使の称賛

f:id:takewithwater:20190114101217p:plain

3.0点

 アゾリウス/オルゾフの仕上がりが不明で評価に困る部分があるが、生物が14体以上用意できるデッキでは効果は強力に思える。修正は+3/+3もあれば大層なもんだし、達成も難しそうではない。

 

恩寵の天使

f:id:takewithwater:20190114101159p:plain

4.5点

 ほぼ満点だ。瞬速飛行で急襲するだけでなく、必敗の場面でも生き永らえる。ドンピシャ除いてもなお強いので、これぞ本物のボムの証だ。早めに引いたらアタッカーを削いで殴り始めろ。後半引いたなら致死ダメージを逃れつつ、相打ち(又はチャンプ)すれば次のターンにライフは10に舞い戻る。いついかなる時も強いカードだ。

 

アーチ道の天使

f:id:takewithwater:20190114101230p:plain

1.0/3.0点

 専用デッキが必要だな。3/4飛行に6マナもかけるなら4点以上はゲインしたい。場に出る頃には十分なゲインが可能だろうから、門デッキも楽しそうだ。 

 

拘引者の熱情

f:id:takewithwater:20190114102353p:plain

2.5点

 お気に入りの1枚。1マナ+2/+2修正はプレイアブルだし、フィニッシュ手段にもなるから評価は更に高い。熱情に水をかける要素はアゾリウスもオルゾフも防御的なアーキゆえにバットリの優先度が低いことか。とはいえ質は高いので良く使うことになるよ。

 

公判への移送

f:id:takewithwater:20190114102418p:plain

2.5点

シールド:3.0+点

 3マナなのでメインに1枚は挿してよし。環境がデカ物揃いでもなければ、複数はお勧めしない。シールドはその限りじゃないがね。

 

護民官の重鎮

f:id:takewithwater:20190114102433p:plain

 2.5点

 下振れはし辛い。4マナ3/3でも一応カードだ。サイズを上げ3/3に2/2が突っ込むことになるから、理想的な状況では大打点を叩き出す。デッキの攻撃性がますほど強さは上がるが、大概のミッドレンジで使いうるよ。使いこなすにはマナカーブが重要になるので、枚数取れたら2~3マナ圏を厚くしような。

 

協約のペガサス

f:id:takewithwater:20190114102504p:plain

2.5点

 2マナ1/3飛行とは古典的だが、見た目以上のもんだよ。1枚は積めるし、マナカーブを下げたいなら複数も可。レシオと軽さの相性が抜群だし、死後トークンの1/1で溢れることも踏まえれば普段より活躍するさ。

 

日晒し

f:id:takewithwater:20190114102543p:plain

1.0点

シールド:3.0点

 いつも通り、解呪系はドラフトならサイド、シールドならメインからだ。今回も例外ではないので、賢い選択をしような。

 

立ちふさがる霊

f:id:takewithwater:20190114102556p:plain

3.0点

 熾烈なダメージレース下では、結構なライフを稼いで(若しくは相手の呪文を1T遅らせて)くれる。3マナ3/3には過ぎたおまけなので、アグロでもコントロールでも、どんな白デッキにもフィットする。

 

ハズダーの士官

f:id:takewithwater:20190114103005p:plain

 1.5点

 3マナ3/2はコンバットで直ぐ死ぬ輩だから、好きになれないな。生物パンプのおまけがあったって、マナ域を埋めるカードに過ぎないよ。

 

第1管区の勇士

f:id:takewithwater:20190114103029p:plain

3.5点

 隊長が勇士に勝つのはお笑いだが(管区の隊長は2/2先制攻撃)、取れたら喜んでデッキに入れる。ゲームが続けばトークンは並ぶし、1体出た時点でアド。最大に活かすならアグロだが、コントロールデッキでもチャンプトークンを並べるカードは有能だ。 

 

情熱的な扇動者

f:id:takewithwater:20190114103042p:plain

2.5点

 このセットは魅力的な熊揃いだが、こいつも情熱的に抱きしめてやりたい。トークンもゲインシナジーも要らない。単に生物が多ければ、仕事をこなすさ。 

 

大司法官の扉

f:id:takewithwater:20190114103108p:plain

2.0点

 強力なETB生物が居れば価値はうなぎ登りだが、除去避けとしても申し分なし。コンバットでシャクる用にはおススメしないな。裏目が多いし、先制攻撃付与で勝てる局面は多くない。 

 

悲しみの騎士

f:id:takewithwater:20190114103141p:plain

2.0点

 哀しいことに5マナ圏を厚くしなくちゃいけない…そんな時は出番だ。相打ちしつつ1/1を遺す。デカ物2体を受け止め時を稼げるから、土壇場の壁役にも使える。

 

のし歩く城塁

f:id:takewithwater:20190114103448p:plain

4.0点 

フレーバー:5.0点

 恰好も能力もイケてる。クソデカ5マナ生物であり、たとえ相手が除去しようともETBを再発させる。最大の敵は平和なべ能力だ。城塁も乗客も失われるから。 

 

債務の聖職者

f:id:takewithwater:20190114103530p:plain

3.5点

 最高。アドカードは何が何でも褒めるワケじゃないが、こいつは良い。相打ちに末に盤面に多大な影響を残すし、相手がこいつの死に乗り気じゃない場合でも生贄カードとシナジーできる。 

 

うろつくカラカル

f:id:takewithwater:20190114103550p:plain

1.5点

 1/1に溢れた世界では、3/1は下層をうろつくのみ。 猫は犬より弱いもんだが、このセットでは熊以下だ。

 

戦いへの結集

f:id:takewithwater:20190114103613p:plain

2.5/3.5点

 生物で固めたデッキなら、上振れは高い。状況次第では1:2~3交換取れるので見返りは大きい。全軍突撃しても裏目がないので、返しに仕留められる恐れもない。大概のデッキに入るし、アグロなら猶更だ。 

 

毅然たる番犬

f:id:takewithwater:20190114103627p:plain

3.0点

 忠犬。序盤を防ぎ後半は生物を守る。自軍の要を更に強化する先置きバットリだ。ほぼ全ての脅威から守ってくれる。 

 

歩哨の印

f:id:takewithwater:20190114103638p:plain

3.5点 

 とんでもないバットリだな。着地に成功してコンバットを生き残ったら、後に+1/+2修正が残るのはすさまじい。メインで貼り付けて特大ゲインする手もあるので、どちらも選べるのは優秀だ。良いカードだって、お墨付きをあげる。 

 

空の縛め

f:id:takewithwater:20190114103653p:plain

3.0点 

 地上で攻めるデッキには要らないが、他の(コントロールや飛行)デッキなら違う。アタッカーを止められ、飛行も奪えるので趨勢を大きく変える。

 

息詰まる徴税

f:id:takewithwater:20190114104302p:plain

1.0点

 仮令「毎ターン宝箱生成」だったとしてもショボいし、 それよりずっと弱い。沢山ドローする相手には効果があるかもしれないが、それでも相手に選択権があるんだから救えない。

 

尖塔の霊

f:id:takewithwater:20190114104332p:plain

3.5点 

 良レシオ・飛行・強化能力のセットはいつだって好きだが、アゾリウスにもオルゾフにもフィットするのが素敵だ。 

 

略式判決

f:id:takewithwater:20190114104349p:plain

3.0点

 受け身ではあるが、軽く範囲も広い除去なので余程のアグロで飛行生物がないのでもない限り抜かない。のちのち評価が変動するかもしれないが、現時点では良カード扱い。

 

組織の伝書使

f:id:takewithwater:20190114104403p:plain

3.0点

 手紙を届けつつ、死後も空を飛ぶ。マナに見合うレシオなので、他の選択肢が余程でない限り抜かないよ。 

 

第10管区の古参兵

f:id:takewithwater:20190114104420p:plain

1.5点

 第十管区の奴らは不出来だなあ。《第10管区の守備兵/Tenth District Guard》もヘボかったが、これもどっこい。コンバットでアンタップするのは微妙だし、3マナ2/3も見劣りする。 

 

徴税人

f:id:takewithwater:20190114104533p:plain

3.0点

 ドラフトでは上っ側のテキストはそうそう働かないが、2マナ2/1死後の時点で上等。それにバットリや除去を撃ちづらくするのだから美味しいな。 

 

黄昏の豹

f:id:takewithwater:20190114104624p:plain

2.0点 

 実質二色カードだが、オルゾフでなら合格。グルールやシミック相手に大活躍するが、大方のマッチで良い壁になる。 

 

不敗の陣形

f:id:takewithwater:20190114104701p:plain

3.5点 

 ぶっ壊れってほどじゃないが、強力。大概附則モードで撃つが、非常時には自軍を護る盾となる。恒久的に強化しつつ裏目ゼロのアタックは強力なので、生物の多いデッキならどこでも大活躍だ。

 

要人深い巨人

f:id:takewithwater:20190114104741p:plain

 1.5点

 6マナにしては面白いカードだが、6マナ圏を早めに取るメリットは余りないし、そのマナ域でも優先されそうにない。マナカーブのトップに据えるのも可なので、重量カードが足りなければドラフト時には高めに評価しよう。

 

コモン3選

3位:公判への移送

2位:組織の伝書使

1位:略式判決

 拘引者の熱情が公判への移送に取って代わるかもしれないが、白いデッキがどれだけアグロに寄るか次第だな。そこそこ止まりなので、(コモンに限れば)積極的に白をやる理由はなさそうだ。

 

ラヴニカの献身入りデッキ その2

ターボネクサス

-土地(27)-

4《寺院の庭/Temple Garden》

4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(XLN)》

4《氷河の城砦/Glacial Fortress(XLN)》

4 神聖なる泉

4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(DOM)》

4 繁殖池

2《平地/Plains(M19)》

1《森/Forest(M19)》

-生物(6)-

3《エルフの再生者/Elvish Rejuvenator》

3 恩寵の天使

-呪文(27)-

4 成長のらせん

2《アズカンタの探索/Search for Azcanta(XLN)》

4《根の罠/Root Snare》

4《薬術師の眼識/Chemister's Insight》

3《残骸の漂着/Settle the Wreckage(XLN)》

2 荒野の再生

4《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》

4《運命のきずな/Nexus of Fate

f:id:takewithwater:20190113170932p:plain f:id:takewithwater:20190112163109p:plain f:id:takewithwater:20190113170956p:plain f:id:takewithwater:20190113171017p:plain

f:id:takewithwater:20190113171037p:plain

  ゲロ重ネクサスも探検、アンタップエンチャのお陰でまともに唱えられるようになった。特に荒野の再生は強力で、薬術師の眼識・恩寵の天使のようなマナ食い虫を最大限活用できる。

 普通のコントロールでは恩寵の天使は活かしきれないが、ターボフォグでならどうか。タイムワープ、フォグを撃ちながらダメージレースを仕掛けられ、不得意なバーン相手には死んだ後にゲインの保険にもなる。

 

青単

-土地(21)-

21《島/Island(M19)》

-生物(21)-

3 水底の生術師

4 プテラマンダー

4《セイレーンの嵐鎮め/Siren Stormtamer(XLN)》

4《マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster

4《大嵐のジン/Tempest Djinn》

2《排斥する魔道士/Exclusion Mage》

-呪文(18)-

4《執着的探訪/Curious Obsession(RIX)》

2《潜水/Dive Down(XLN)》

1《呪文貫き/Spell Pierce(XLN)》

4《航路の作成/Chart a Course(XLN)》

3 本質の把握

4《魔術師の反駁/Wizard's Retort》

f:id:takewithwater:20190112163119p:plain f:id:takewithwater:20190113172924p:plain f:id:takewithwater:20190112163132p:plain

  順応生物2種のお陰でそれなりのフラッド耐性が出来た青単。1マナ生物が増えたので土地を伸ばす意味でも航路の作成4。生術師は地味ながらウィザードシナジーがある。

 

イゼットフェニックス

-土地(21)-

4《蒸気孔/Steam Vents》

4《硫黄の滝/Sulfur Falls(DOM)》

7《島/Island(M19)》

6《山/Mountain(M19)》

生物(15)-

4 プテラマンダー

3《ゴブリンの電術師/Goblin Electromancer》

4《奇怪なドレイク/Enigma Drake》

4《弧光のフェニックス/Arclight Phoenix

-呪文(24)-

4《大将軍の憤怒/Warlord's Fury》

4《ショック/Shock》

4《選択/Opt》

4《航路の作成/Chart a Course(XLN)》

4《急進思想/Radical Idea》

4《発見+発散/Discovery+Dispersal》

f:id:takewithwater:20190113172924p:plain

 最速を目指すため溶岩コイルの枠をキャントリにしたレシピ。弾けるドレイクまで積むべきかもしれないが、早い相手のスペル回転速度、サイドを見据えるとやはり伝術師は欲しい。

ゴルガリミッドレンジ

-土地(24)-

4《森林の墓地/Woodland Cemetery(DOM)》

4《草むした墓/Overgrown Tomb》

1《探知の塔/Detection Tower》

1《愚蒙の記念像/Memorial to Folly》

8《森/Forest(M19)》

6《沼/Swamp(M19)》

生物(24)-

4《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》

4《僧帽地帯のドルイド/Druid of the Cowl》

4《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker(XLN)》

4《翡翠光のレインジャー》

3《貪欲なチュパカブラ/Ravenous Chupacabra(RIX)》

3 生体性軟泥

2《殺戮の暴君/Carnage Tyrant(XLN)》

呪文(12)-

3《喪心/Cast Down》

2《ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt(XLN)》

1《ウルザの後継、カーン/Karn, Scion of Urza(DOM)》

3《ビビアン・リード/Vivien Reid》

3《採取+最終/Find+Finality》

f:id:takewithwater:20190112160506p:plain

  暴君と違い速い相手に腐らず、後半トップした際のインパクトもデカい。生体性軟泥はラヴニカの献身で最も過小評価されているカードだと思う。

ラヴニカの献身入り 新環境デッキその1

白単

-土地(22)-

22《平地/Plains(M19)》

生物-(28)-

4《不屈の護衛/Dauntless Bodyguard》

4《追われる証人/Hunted Witness》

4《空渡りの野心家/Skymarcher Aspirant(RIX)》

4《アダントの先兵》

4 徴税人

4《ベナリアの軍司令/Benalish Marshal》

4《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》

-呪文(10)-

4《軍団の上陸/Legion's Landing(XLN)》

4《ベナリア史/History of Benalia》

2《征服者の誇り》

f:id:takewithwater:20190112152635p:plain

  漂着対策にシャライをサイドに積んだ白単が居るが、その役割を保ちつつ丸い徴税人が新たに加入。そこそこ全除去耐性あり。

セレズニア

土地(21)-

8《森/Forest(M19)》

4《平地/Plains(M19)》

4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(XLN)》

4《寺院の庭/Temple Garden》

1《オラーズカの拱門(RIX)》

-生物(20)-

4 成長室の守護者

4 培養ドルイド

4《アダントの先兵/Adanto Vanguard(XLN)》

4 《敬慕されるロクソドン/Venerated Loxodon》

2《不和のトロスターニ/Trostani Discordant》

2 生体性軟泥

-呪文(19)-

4《開花+華麗/Flower+Flourish》

3《軍団の上陸/Legion's Landing(XLN)》

3《苗木の移牧/Saproling Migration》

4《ベナリア史/History of Benalia》

2《議事会の裁き/Conclave Tribunal》

3《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》

f:id:takewithwater:20190112160421p:plain f:id:takewithwater:20190112160452p:plain f:id:takewithwater:20190112160506p:plain

 セレズニアもようやく全除去耐性を手に入れた。アジャニと+1/+1カウンターシナジーを形成する。


マーフォーク

 -土地(23)-

4《内陸の湾港/Hinterland Harbor(DOM)》

4 繁殖池

6《森/Forest(M19)》

7《島/Island(M19)》

2《手付かずの領土/Unclaimed Territory(XLN)》

-生物(34)-

4 水底の生術師

4《クメーナの語り部/Kumena's Speaker(XLN)》

4《銀エラの達人》

4《マーフォークの霧縛り》

4《マーフォークの枝渡り/Merfolk Branchwalker(XLN)》

4《深根の精鋭(RIX)》

2《俊敏な番人》

4《オラーズカの暴君、クメーナ》

4 エリマキ神秘家

-呪文(3)-

3 本質の把握

f:id:takewithwater:20190112163109p:plain f:id:takewithwater:20190112163119p:plain f:id:takewithwater:20190112163132p:plain f:id:takewithwater:20190112163144p:plain

  健在的防御なき後、送還や潜水といった哀れなほど痩せたカードで干渉していたマーフォーク。ところが平成の神秘の蛇、エリマキ神秘家によってどすこいmtgが出来るようになった。新規カウンターの本質の把握も強力で、カウンター+強化と二重にテンポを取っていける。

 注意としては手付かずの領土指定は決してマーフォークにしないこと。神秘家キャストに費やすものなので、生術師と同じウィザードを指定しよう。

Guilds of Ravnica Limited Set Review: Artifacts, Lands, and Guild Ranking By Luis Scott-Vargas


www.channelfireball.com

f:id:takewithwater:20181002011424j:plain

 

《ディミーアのロケット/Dimir Locket》《ゴルガリのロケット/Golgari Locket》《イゼットのロケット/Izzet Locket》《セレズニアのロケット/Selesnya Locket》

f:id:takewithwater:20181002011527p:plain f:id:takewithwater:20181002011536p:plain f:id:takewithwater:20181002011544p:plain f:id:takewithwater:20181002011554p:plain

 リミテッド:2.0

 シールドで使った感想としては…まあまあ。中高域までマナカーブの伸びたデッキでなら使えるし、後半にドローに変えるのも悪くない。とはいえ3マナかかるのはねえ…。これまでの3マナ加速系よりは好きなので、皆がどう評価していくか楽しみだな。

 

《ボロスのロケット/Boros Locket》

f:id:takewithwater:20181002011724p:plain

リミテッド:1.0

 デッキに入れたら大間違い。ボロスはマナカーブが低くドローも不要なので、サイクルの中で段違いに弱い。

 

《庁舎の歩哨/Chamber Sentry》

f:id:takewithwater:20181002012040p:plain

リミテッド:3.5/4.0

 2色デッキでも充分。2マナ2/2で必要とあらば火力を飛ばすので、いつ引いても強い。カウンターが増えるのは強いから、これがあるなら片足入った門を積んでも良い(《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate》をイゼットで使うとか)。回収するともなれば、フィニッシャーになる。サイズも4/4~5/5だから最高だ。成功した時のリターンがデカいので、見たら5色デッキを目指すよ。

 

《彩色の灯籠/Chromatic Lantern》

f:id:takewithwater:20181002012050p:plain

リミテッド:1.5

 2色だとポンコツで、3色でも食指が動かない。使うなら4~5色デッキなので、滅多に組めないな。

 

《門番のガーゴイル/Gatekeeper Gargoyle

f:id:takewithwater:20181002012059p:plain

リミテッド:3.0

 門デッキの強さは不明だが、組むに足るカードの登場だ。2つで十分、それ以上ならバケモンだ。門5枚以上のデッキを想定した点数なので、それに満たないなら使わないよ。

 

《ギルドパクトの大剣/Glaive of the Guildpact》

f:id:takewithwater:20181002012107p:plain

リミテッド:0.5

 ゴミっぽい。門は自然と受け身デッキになるので、こっちはアグロ能力セット。流そう。

 

《猛り狂う聖像/Rampaging Monument》

f:id:takewithwater:20181002012122p:plain

リミテッド:2.5/3.5

 多色が数枚ならそこそこだが、5枚以上となれば驚異的だ。4/4を超えだすと猛り始め、爆走を続けるだろうな。

 

《静かな隠し矢/Silent Dart

f:id:takewithwater:20181002012131p:plain

リミテッド:1.5

 マナ効率が良くないし、どのギルドも除去の選択肢は他にある。とはいえ、落とせる範囲は広いので使うのに気後れしなくて良いよ。

 

《背骨のワンド/Wand of Vertebrae》

f:id:takewithwater:20181002012342p:plain

リミテッド:0.0

 いや、こっち使うのは恥だけどな?ゴミガリ宿根デッキの屋台骨になるかもしれんが、効果も速度も遅いので考慮に値しない。

 

ギルド門サイクル

f:id:takewithwater:20181002012409p:plain f:id:takewithwater:20181002012416p:plain f:id:takewithwater:20181002012425p:plain f:id:takewithwater:20181002012432p:plain

f:id:takewithwater:20181002012440p:plain

リミテッド:3.0

 2色合ってるなら、同レベルのコモンより優先して取っていい(既にカード取れてるなら特に)。アンコのダブシンサイクルがあったら更に上がるし、3色以上のデッキなら天井知らず。皆過小評価したがるから、3.25点にすべきと言えば強さが分かるかな。

 

《ギルド門通りの公有地/Gateway Plaza》

f:id:takewithwater:20181002012658p:plain

リミテッド:1.5

 3色以上でなきゃ使わないし、これより良いのは他にある。門シナジーが組めるとはいえ、余りに動きを遅らせる。

 

《ギルド魔道士の広場/Guildmages' Forum》

f:id:takewithwater:20181002012707p:plain

リミテッド:2.5

 多色生物が3あれば可、5以上なら大活躍だ。ちょっと遅いが、土地で+1/+1置けるのは凄いぜ。

 

ギルドランキング

5位:イゼット

4位:ゴルガリ

 この二つが抜けて弱い。良いカードもあるんだが、イゼットは限定的だしゴルガリは組みにくい。上手く行ったときは強いだろうが、他の3ギルドから差がつくだろうな。

3位:ボロス

2位:ディミーア

1位:セレズニア

 3者の差は狭いので、入れ替えても良い。セレズニアはどれも強く、《議事会の裁き/Conclave Tribunal》が環境最強除去なので高評価した。依然ほどトークン生成が多くなくとも、《包囲ワーム/Siege Wurm》や《薔薇たてがみのケンタウルス/Rosemane Centaur》へのジャンプはエグい。

 ディミーアは動きが安定しており、コモンの性能が高い(《霧から見張るもの/Watcher in the Mist》や《致命的な訪問/Deadly Visit》)。弱点としては特化デッキを組んだ見返りが小さく、マナ効率が悪いことか。

 ボロスも強力で《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》は素晴らしいが、教導を使いこなすのが難しそう。結論としては、捨てギルドはなさそうだし環境の行く末が楽しみだ。ご笑覧どうも、レビューは閉幕だが…ゲームはこれから始まる!