Rivals of Ixalan Limited Set Review: Green By Luis Scott-Vargas

f:id:takewithwater:20180118230754j:plain

 

 《攻撃的衝動》

f:id:takewithwater:20180120092559p:plain

リミテッド:2.5

 環境のコンバットを規定する1枚になるぞ。バットリで1:1交換は普通だが、キャントリがつくなら話は別だ。マナが軽いので、ワンサイズアップで倒される緑相手の接触は避けるのが無難になる。「通しで」。ここまで強いと、環境のプレイも変わってくる。バットリは要らないデッキもあるので、抜けることもある。

 

《カコフォドン》

f:id:takewithwater:20180120095723p:plain

リミテッド:3.0

 極端なサイズだが、タフ5はそうそう抜かれず、激昂が役立つこともある。《弱者狩り》との相性は良く、高タフネスのお陰で耐えつつ土地を起こせる。恐竜デッキで抜けることはないし、大抵の緑デッキに入る。

 

《寵愛される幼生》

f:id:takewithwater:20180120100354p:plain

リミテッド:2.5

 見た目よりは狂暴(仲間との共謀?)なカードじゃないよ。2マナ2/1は単体で良いけど、能力達成はいばらの道だぞ。構えるマナ、恐竜、格闘できる状況が必要になる。とはいえ、相手がひよってくれたら何とも愛らしいカードになるな。

 

《巨大な戦慄大口》

f:id:takewithwater:20180120105230p:plain

リミテッド:2.5

 サイズが下がり能力が減ったので《殺戮の暴君》よか弱いが、フィニッシャーとしての格は十分。ランプデッキに何枚も積めるな。赤緑アグロですら1枚なら採用可だ。6/6トランプルを目にしては相手も笑えなくなる。

 

《冠羽の群れ使い》

f:id:takewithwater:20180120105909p:plain

リミテッド:3.5

 ミニ《レギサウルスの頭目》は優良アンコ。色が合えばまず入る。6/6相当のレシオ(トランプル付き)でアドが取れるなら、5マナは割に合う。

 

《深根の精鋭》

f:id:takewithwater:20180120110509p:plain

リミテッド:3.5

 活用するにはマーフォークに傾ける必要があるが、その労を超える効果をもたらすカードだ。2個乗せる程度で万々歳だし、もっと誘発させることも可能だ。

 

《未踏地への進入》

f:id:takewithwater:20180120112004p:plain

リミテッド:1.5

 ランプしつつ土地や+1/+1カウンターが貰えるってのはそそられるが、そんな上手くいくかな。序盤に引いて、低マナ生物が居て、土地があって、加速先が必要になるんだから。探検の半分以上はディスアドになるんだから、微妙だね。

 

《川守りの先駆け》

f:id:takewithwater:20180120112254p:plain

リミテッド:3.0

 ハードパンチャーな先駆けだ。出した次ターンには5/4になる場面も多いだろう。それにデッキ最高のマーフォークもサーチできるので、強いのが2枚並ぶってのは素敵だ。

 

《原初の飢え、ガルタ》

f:id:takewithwater:20180120112938p:plain

リミテッド:4.0

 12はバカでかく思うが、恐竜が2枚も居れば唱えられ、恐竜と小粒でもぐっと要求マナは下がる。ガルタはクソデカいので軸にしたデッキをドラフトできれば6~7T目にはお目見えする。ピックに注意が必要だが、見合う性能だ。

 

《金林の追跡者》

f:id:takewithwater:20180120114646p:plain

 リミテッド:2.5

 厄介な能力があるから、相手がブロッカーを用意するまでに4~6点もぎ取れる。止めるのが3/2や4/2なら万々歳だし、バットリを用意出来れば相手は生贄を差し出すだけだ。

 

《屈強な古参兵》

f:id:takewithwater:20180120115451p:plain

リミテッド:3.0

 屈強なカードだが、防御的なデッキでは抜ける。シャレにならんサイズが、僅か2マナだ。

 

《弱者狩り》

f:id:takewithwater:20180120120115p:plain

リミテッド:3.5

 普通は2.5~3.0に点数をつけるが、今回の高得点には理由がある。

・サイズのデカいコモン・アンコが居るので格闘の種に最適。

・マーフォークと恐竜は+1/+1カウンター、激昂シナジーがある。

・小型回避持ちが多いので、獲物に事欠かない

 以上を総合して、ひと狩り行きたくなるカードだ。

 

翡翠をまとう者》

f:id:takewithwater:20180120124618p:plain

リミテッド:2.0

 専用デッキカード…とはいえこれ自身を軸にすることはないが。マーフォーク以外ではアンプレイアブルだが、一たび仲間が居れば優秀になる。1マナ2/2相当のレシオに加え、+1/+1シナジーも形成する。

 

翡翠細工の職工》

f:id:takewithwater:20180120125349p:plain

リミテッド:2.5

 ダメージを加速させつつ、良レシオもあり色が合えば入るカードだ。;本来なら殴れなかった生物が攻撃にかかれるので、2/+2修正は2点ダメージ以上の価値を持つ。見た目より強いぞ。

 

翡翠光のレインジャー》

f:id:takewithwater:20180120125600p:plain

リミテッド:3.5

 タルモと熟考漂いの合いの子…誇張じゃなく、実際そうだ。土地を引くかサイズが上がるかしつつ、トップを向上させるので弱いことがない。3マナにしては出来過ぎ。トップ1枚目がスペルなら4/3確定だからな。ぜひ序盤にピックしよう。

 

《ジャングル生まれの開拓者》

f:id:takewithwater:20180120131719p:plain

リミテッド:3.0

 単なる3マナトークン生成スペルより強い。3マナの守勢のカードでは最高かもな。威迫持ちや4/2、2/1をうまいとこ受け止め、3/3相手を3マナで止めるだけでも充分だ。呪禁はオーラとも相性が良いので、色が合えば喜んでぶち込むカードだな。

 

 《暴走の騎士》

f:id:takewithwater:20180120132952p:plain

リミテッド:2.5

 専用恐竜デッキなら3.0…いやもっと上か。出した次ターンに9マナ相当の展開をするのも苦じゃない。マナ加速役が終われば、ブロッカーとしても機能する。

 

帰化

f:id:takewithwater:20180120134645p:plain

リミテッド:0.5

 ぶっ壊れ変身カードへの有効なサイドだが、メインはない。

 

《オラーズカの襞背》

f:id:takewithwater:20180120150341p:plain

リミテッド:2.0

 緑アグロならギリOK、恐竜シナジーがあるならプレイアブルになる。それ以外では褒められないが、そこそこなカードだ。

 

《鬱蒼たるアルマサウルス》

f:id:takewithwater:20180120150504p:plain

リミテッド:2.0

 大概は相打ちしつつ1/1を後に残す。良さそうだし、バットリを重ねられれば草生える。

 

《発見の道》

f:id:takewithwater:20180120150613p:plain

リミテッド:3.0

 強いな。アド速度は遅いし、4T目に出せないこともあろうが、勝利への道筋をつけてくれる。トークンと相性が良く、ドローの質向上はロングゲームを制する鍵だ。

 

《垂直落下》

f:id:takewithwater:20180120150855p:plain

リミテッド:0.5

 良サイドはメインには入らない。

 

《万猛竜》

f:id:takewithwater:20180120151005p:plain

リミテッド:1.0

 このセットはデカブツ目白押しなので、バウンスや非ダメージ除去に耐性のない8マナはどうにも…。ハマった時は凄まじいが、ドラフトよかシールド向きだね。

 

《群れの力》

f:id:takewithwater:20180120151159p:plain

リミテッド:2.5

 状況によって変動が激しい。ぶっ壊れフィニッシャーにもなれば、手札で腐ることもある。マナが軽めの生物マシマシデッキの頂点に据えたい、ミッドレンジ/コントロールの恐竜では微妙だな。

 

《俊敏な番人》

f:id:takewithwater:20180120203516p:plain

リミテッド:3.5

 呪文も生物もシャクれるとは、どっちも素晴らしい。何もなければ、普通に出してプレッシャーをかけ始めよう。マーフォークがなくとも使えるが、あれば強さは弥増すぞ。

 

《若葉のドライアド》

f:id:takewithwater:20180120204024p:plain

リミテッド:4.0

 欠点としては2サイズが2/2と貧弱なので、除去耐性がないことか。とはいえ対処できなければ、あっという間に手が付けられなくなる。昇殿達成に突き進み、その後は1Tに3/3を2体生成する(誘発は各アップキープ毎だ)。即効性のある強力フィニッシャーだ。

 

《打ち壊すブロントドン》

f:id:takewithwater:20180120205615p:plain

リミテッド:3.5

 緑の良レシオアンコが来たぞ。他を凌駕するサイズだ。自身と引き換えに厄介なエンチャ/アーティファクトを壊せるので、盤面が固まった後でも使い道がある。

 

《雷群れの渡り》

f:id:takewithwater:20180120205759p:plain

リミテッド:2.0

 恐竜ガチガチデッキなら、2マナ圏のベストカードになる。一気に恐竜が闊歩するマナにジャンプするからな。それ以外では使えない、クソ強カードだらけで3色タッチなら別だが。3マナは重すぎるが、2マナなら素晴らしい。

 

《むら気な長剣歯》

f:id:takewithwater:20180120205956p:plain

リミテッド:1.5

 クセの強いカードだが、話をしようか。4T目に6マナまで延びたなら、盤面を並べ立てて5~6T目に昇殿するので上出来だ。ところが土地詰まりなら全くの役立たずなのが気がかりだ。トップして強いカードではあるし、恐竜デッキなら6マナ級の仲間と同サイズであり、土地加速に資することが出来る。

 

《地表形成師》

f:id:takewithwater:20180120210328p:plain

リミテッド:2.5

 ワンパンすれば、死亡時に土地をゲットできる。十分だし、後半になるにつれ効果が上がっていくぞ(とはいえ、ライブラリーアウトするからそのうち殴れなくなるが)。

 
コモン3選

3.《屈強な古参兵》

2.《ジャングル生まれの開拓者》

1.《弱者狩り》

 適切なデッキなら《暴走の騎士》は上記3枚より強いが、とりあえずこれで始めよう。緑には面白いスペルがあるし、いつもより小粒生物が多い。