Amonkhet Limited Set Review: Blue By Luis Scott-Vargas

https://www.channelfireball.com/articles/amonkhet-limited-set-review-blue/

f:id:takewithwater:20170421094852j:plain

 

古代ガニ

f:id:takewithwater:20170421101510p:plain

リミテッド:1.5

 時には身を守る必要はある。個人的には2回に1回…いやそれ以下の頻度だが。コントロールデッキなら厭わないカードだが、アグロなのに入れざるを得なくなったら、泡吹いちゃうよ。飛行ビートの壁役にうってつけなので、1枚取る分には損しない。

 

釣りドレイク

f:id:takewithwater:20170421103045p:plain

リミテッド:4.0

 霧鴉のご帰還だ、しかもデカくなってる。これぞ神話アンコ、レアリティの枠を逸脱したカードパワーの持ち主だ。盤面最大の脅威をバウンスするだけで十分なのに、不朽生物を排除できるのは見過ごせない。

 

予言により

f:id:takewithwater:20170421110248p:plain

リミテッド:0.5

 この手のカードでデッキを考えるのが好きなんだが、こいつはどうにも扱い辛いぞ。3マナとカード1枚使う以上は、設置後は毎ターン、若しくは2Tに1回は能力で呪文をキャストする必要がある。リミテでそんな構築は無理だから、普通に呪文のコストを払うよ。ドロソが沢山揃えられたら使う手もあるかもしれないが…。

 

エイヴンの修練者

f:id:takewithwater:20170421221108p:plain

リミテッド:3.5

  FB付きの4マナ3/2飛行だって?取れただけデッキにぶち込むよ。相打ちをものともしないから、攻めにも守りにも使える。こういうのがアモンケット環境においてマナフラを緩和してくれるから、進んでピックするね。

 

取り消し

f:id:takewithwater:20170421221134p:plain

リミテッド:1.5

 取り消しのリミテ評価は「うえっ」と「まあ…」の間を行き来するものだが、アモンケットは前者寄りのようだ。不朽相手には形無しだから、長期戦で活躍するとはいえ喜んでプレイするカードじゃない。

 

知識のカルトーシュ

f:id:takewithwater:20170421223621p:plain

リミテッド:3.0

 キャントリップのお陰でアド損しないし、+1/+1修正と飛行付与は強力な能力だ。ドロー厨なので、試練が取れてなくとも投入を厭わない。

 

検閲

f:id:takewithwater:20170421225331p:plain

リミテッド:3.0

 5~6T目まではカウンターとして振舞い、不要になったら1マナドローに換えよう。こういうのがリミテの醍醐味なんだ、どっちの能力も強力とは言えないが、序盤も後半も腐らないカードだからね。

 

抗えない主張

f:id:takewithwater:20170421225622p:plain

リミテッド:0.5

 サイクリングは有能な能力なんだが、素の能力が役立たずならどうしようもないね。ライブラリーアウトは成立しそうにないから、相手を5枚削るなんてのはマズすぎる。不朽目当てで自分のデッキを削るのは愚策だから、デッキに入るカードがなさすぎる、さりとて土地を19枚居れたくないときにだけ登場願おう。

 

謎めいた海蛇

f:id:takewithwater:20170421230112p:plain

リミテッド:2.5

 《歯車襲いの海蛇(KLD)》とは違うが、それでも好きだよ。5マナで出せれば及第点、4マナ以下なら上々だ。6/5ってサイズは回避がなくとも制圧力があるので、スペルが7枚以上のデッキでならフィニッシャーに据えて良い。

 

秘宝の管理者

f:id:takewithwater:20170421230005p:plain

リミテッド:4.5

 4マナ4/4飛行?乗った。

 ボディ以外にも見るべきものはある。占術を繰り返せば欲しいものにアクセスできるし(4/4飛行より強いものはそうないがね)。4/4飛行を捨てることになるとはいえ、サイクリングの能力もスクリュー回避なり出来るので、あるに越したことはない。

 

判断麻痺

f:id:takewithwater:20170421230649p:plain

リミテッド:1.0

 高速環境なら氷漬け能力は有用なんだが、アモンケットはそうじゃなさそうだ。不朽持ちを破壊ではなく寝かせることで無効化する使い方もあるが、そんなプレイをするほど判断は麻痺しない。

 

ドレイクの安息地

f:id:takewithwater:20170421230850p:plain

リミテッド:3.5

 活躍間違いなしだ。サイクリングカードは拾うのは困難じゃないし、デッキの質を上げてくれる。2体出せれば十分、3体以上ならウッハウハだ。

 

本質の散乱

f:id:takewithwater:20170421231856p:plain

リミテッド:3.0

 《本質の散乱/Essence Scatter(M14)》はどのターンでも、不朽持ち相手だろうと活躍する。2マナカウンターなので効率が良く、展開を阻害しない。リミテッドにおいて生物の占める割合は最も高いため対象に困らない。投入して損のないカードだ。

 

大水

f:id:takewithwater:20170421232320p:plain

リミテッド:3.0

 これも限定的なサイクリングだな。要因はその重さにあるワケだが。とはいっても状況によっては使えるし6マナ払う価値もある。(ずっと多いだろうが)それ以外の時はサイクリングしよう。

 

突撃風

f:id:takewithwater:20170421232616p:plain

リミテッド:3.0

 アンコらしからぬ地味さだが、喜んでプレイするよ。アタッカーの排除も、こっちの督励生物の再活用もできる。キャントリップお陰でアドを失わず、3マナはこの能力にしては十分な軽さだ。

 

象形の守り手

f:id:takewithwater:20170421232827p:plain

リミテッド:4.5

 呪文で殺すことは実質不可能、おまけに戦闘で落ちても復活する。ああ、それがたったの5マナで手に入るなんて。《霊気海嘯の鯨(AER)》に似てるね。こっちがプレイした時は勝ち確、相手に出されたら負け確。

 

ヘクマの歩哨

f:id:takewithwater:20170421233109p:plain

リミテッド:1.5

 パンプ能力のお陰でやすやすとブロックされないが、といっても毎度パワー3になれるワケでもない。2/3はそこそこサイズで大抵のデッキに許容されうる。サイクリンが6枚以上取れたなら、2.0~2.5点くらいつけてもいい。

 

ヒエログリフの輝き

f:id:takewithwater:20170421233347p:plain

リミテッド:3.0

 1マナサイクリングはよほどじゃなければプレイアブルだし、こいつは超有能だ。素で2ドロー、打てないときはサイクリング。どっちに転んでも強い。

 

 錯覚の覆い

f:id:takewithwater:20170422094545p:plain

リミテッド:2.0

 木化カードなら相手生物を無力化できる。チャンプブロックはされるし、能力も奪えないが、5/5の対処に困るなら手だ。

 

周到の神ケフネト

f:id:takewithwater:20170422094812p:plain

リミテッド:3.5

 普段は”貴重な収集品”だが、ドラゴンにもなれる。手札7枚の条件は厳しいので他の神ほどの評価はつけられないが、4マナドロー能力で自己完結している。

 

迷宮の守護者

f:id:takewithwater:20170422095034p:plain

リミテッド:3.5

 こいつの強さは幻影じゃない。除去耐性のなさは1:1交換が取れるから問題にならず、素キャスト、不朽の軽さからどんなデッキにもお呼びがかかる。複数対象取れる呪文の覆い相手ぐらいにしか抜かないだろう(その場合でもアウトしないと思うが)。

 

主張

f:id:takewithwater:20170422095305p:plain

リミテッド:3.5

 強力な素打ちに加えサイクリング。繰り返しになるが、サイクリング能力はこの類のカードの価値をぐっと高める。一つ言っておこう…サイクリングを恐れるな。プレイヤーはボムスペルのサイクリングを躊躇するものだが(わかるよその気持ち)、暫く打てそうにないなら思い切ってドローしてしまえ。このカードの強さはその部分なのだから、利用しない手はない。

 

ナーガの信託者

f:id:takewithwater:20170422095625p:plain

リミテッド:2.5

 不朽持ちを落とせる分、占術3よりずっと強い。名に恥じぬ占いっぷりだ。少々重たいので沢山は要らないが、1枚2枚なら歓迎するよ。

 

新たな視点

f:id:takewithwater:20170422095921p:plain

リミテッド:1.5

  6マナ3ドロー。他はつけたりだ。ドローの足りないコントロールデッキでの採用か、低速相手のサイドカード程度だろう。

 

脅威への入り口

f:id:takewithwater:20170422100157p:plain

リミテッド:2.5

 面白い…それゆえに評価の難しいカードだ。良いカードだが、ボムってほどじゃない。後半なら全軍をアンブロにして致死ダメージを通すこともあるだろう。序盤は話にならない。問題は中盤だ。この手の最後の一押しは特に青いデッキに求められるものではないが、アクションのないターンに2~3体通すのもドローのお陰で無駄にならない。汎用性ってヤツだ。もしデッキに生物が多く、アグロやミッドレンジで(コントロールは駄目だ)、決定打に欠けているなら採用しよう。とはいえボムではない。5ドローは過剰だ、何故って5体アタックを通したならゲームは終わってるからね。

 良カードとは思うが、評価はどう定まることやら。個人的には過剰評価されていると思う。良い塩梅のデザインだよ。

 

明日からの引き寄せ

f:id:takewithwater:20170422101222p:plain

リミテッド:3.0

 アモンケットはアドカードが豊富なので、高評価はしてやれないな。ボムには遠い。マナ効率から言って元を取るには5マナ、得するには6マナかかる。汎用性がある筈のXスペルにしちゃ、どうもね。

 

川蛇

f:id:takewithwater:20170422101513p:plain

リミテッド:3.0

 6マナ払えないときはサイクリングすればいいし、サイクリング環境だからこそアタック制限の文言に問題はない。川蛇という名前が未だ登場していなかったことは驚きだが、名前通りクラシカルなサイクリングファッティさ。

 

聖なる発掘

f:id:takewithwater:20170422101958p:plain

リミテッド:1.0/3.0

 サイクリング8枚あたりが実用の分水嶺だろう。サイクリング持ちを4マナで2枚回収出来るなら割に合う。状況次第では更にドローを進めよう。沢山入れるカードではないが、終盤を支える類のカードだ。

 

周到の書記官

f:id:takewithwater:20170422102341p:plain

リミテッド:1.0

 終盤カード回収ができる2/2ねえ…。どっちも目を惹くほどじゃないから、ボムスペルのあるデッキでなら、使ってやろうかな。

 

洞察の探究者

f:id:takewithwater:20170422102537p:plain

リミテッド:1.0

 1/3のボディが欲しいなら積め。呪文過多なデッキなら2.0点つけてもいい。それ以外ならお払い箱だ。1ゲームに1回しか起動できないルーターを使うのは躊躇われる。

 

微光鱗のドレイク

f:id:takewithwater:20170422102817p:plain

リミテッド:3.5

 これも優良サイクリングの1枚だ。3/4飛行が求められるなら素キャスト、マナスクリューや解答が求められる状況では1ドローに換える。こういうサイクリングカードはとにかく強いよ。

 

這い寄る刃

f:id:takewithwater:20170422103147p:plain

リミテッド:0.0

 こういうカードに負けるとブチ切れそうになるね。サイズが貧弱で、役立たず。私のデッキに這い入って欲しくないカードだな。

 

ター一門の散兵

f:id:takewithwater:20170422103414p:plain

リミテッド:2.5

 十分プレイアブルなので、使って損はない。不朽さえあれば小粒生物も活躍できる。

 

知識の試練

f:id:takewithwater:20170422103614p:plain

リミテッド:3.5

  再キャスト可能な”ふるい分け”であるこいつは、長期戦を制するキーカードになる。カルトーシュもドロー能力なので、是非ともセットで運用したいね。

 

多面相の待臣

f:id:takewithwater:20170422104006p:plain

リミテッド:4.5

 盤面最強の生物を2度コピーできる。いついかなる時でも使えるカードだ。不朽のお陰でコピーをえり好みせず早々に出せ、強力な生物が登場した時は、再度こいつのお出ましとなる。

 

砂時計の待臣

f:id:takewithwater:20170422104321p:plain

リミテッド:3.0

 小技が揃ったカードだ。マナクリになったり、サイクリングでタップ生物を起こしてバットリにしたり、督励を使いまわしたり。どれも地味だが、1枚でこなせるなら話は別だ。

 

叱責の風

f:id:takewithwater:20170422104602p:plain

リミテッド:1.5

 不朽環境なのでバウンスの評価は高い。スペルの多いデッキでなら使ってもいいかな。墓地を肥やしつつ盤面を捌けるなら割に合う。

 

天頂の探究者

f:id:takewithwater:20170422104807p:plain

リミテッド:1.5

 アモンケットの優秀な青カードは大抵飛行を持っているので、欲しがらないんじゃないかな。サイクリング持ちに、飛行を与えるのにうってつけのデカブツ、この手の使い先に悩む(結局使わない)カードが入るデッキ…青緑くらいかな。

 

暗記/記憶

f:id:takewithwater:20170422111836p:plain

リミテッド:3.0

 ”暗記”モードだけでも高得点をつけられる。”記憶”の方はどうかな。こっちはフルタップで、相手が先に7ドローの恩恵に浴する。選択肢があることは良いし、”暗記”だけでも使うに足るよ。

 

青コモン5選

5:川蛇

4:本質の散乱

3:知識のカルトーシュ

2:微光鱗のドレイク

1:エイヴンの修練者

 

 今回の青は一味違うぞ。不朽やサイクリングといった使いやすい生物があって、ドローや除去も備える。青はアモンケットドラフトの荒波と戦う力がある。青をドラフトするのが楽しみだ!