War of the Spark Limited Set Review: Green By Luis Scott-Vargas

www.channelfireball.com

 

f:id:takewithwater:20190506225710j:plain

 

f:id:takewithwater:20190422121133p:plain

0.0点

 ミシックチャンピオンシップではこいつに負けた(2T《信頼あるペガサス》でイカれ)が、絶対に使わないように。0/3追加セットに1枚分の価値はなく、到達を加味しても使う意味があるとは思えない。黒緑生贄で軽量生物役になるかもしれんが、紙屑だよ。

 

f:id:takewithwater:20190422121154p:plain

 3.5点

 群れの頭目であるだけでなく、群れそのものを生み出していく。飛行に弱いとはいえ、対処されねば3/3を3体生み出し、《アーリンの狼》をワンサイズ上げて場に出すこともあろう。マイナス起動でアーリンが死んだ時は、+1/+1が乗って出てこないから注意な。それと増殖との相性が抜群で、彼女自身にもトークンにもカウンターが増える。

 

f:id:takewithwater:20190422121201p:plain

 2.0点

 結構イイじゃん。3/2生物に本来相打ちする筈だったパワー2生物回避が付いてるのは強い。PWへの圧も高いので、3マナ圏を奇麗に埋めてくれる。

 

f:id:takewithwater:20190422121208p:plain

 3.5点

 対処されずば瞬殺。9/9速攻はぶっ飛んでる。悲しいことにトランプルがないので、チャンプで誤魔化すうちに除去/バウンスで処理されることになるが、回答がなければ相手の命は秒読みだ。インスタントでもあるので、いっそアタッカーをシャクる手段で良いかもな。

 

f:id:takewithwater:20190422121216p:plain

 3.0点

 優良除去であり、《襲撃/Pounce(XLN)》等と比べて抜きんでる理由が多々ある。第一に一方ダメージ(格闘ではない)なので、相手からのダメージはない。2体からダメージが行くのでデカ物を落とすことが出来るうえ、除去もケアできる(2体で3/3を殴りに行った場合、相手側がシャクるには除去が2枚要る)。それに接死/絆魂との相性も良いな。

 

f:id:takewithwater:20190422121223p:plain

 3.5点

 どのコモンにも筆頭格が居るが、緑は間違いなくコレ。単体でのレシオも優秀な癖に、環境に豊富にあるカウンター系統を支援する。色が合えば先ず入るし、増殖が強力なテーマだと判明したなら初手安定になる。

 

f:id:takewithwater:20190422121230p:plain

 3.0点

 選択カードとして上等で、3点ゲインも悪くない。余程スペルに寄ったデッキでない限り絶対積むし、2T目のアクションではなかなかだ(他のターンではマナが勿体ない)。

 

f:id:takewithwater:20190422121237p:plain

 2.0点

 緑5色では価値が跳ね上がるが、ランプに徹しない2色デッキではボンヤリだ。使いたいときにだけ取ればいい。

 

f:id:takewithwater:20190422121243p:plain

 3.5点

 トロールに新たなお仲間が!自身がデカいだけでなく、場に出て直ぐさまデカ物へのブロックを困難ならしめる。多くの緑デッキが欲するカードであり、ゲームを速やかにシメにかかる。

 

f:id:takewithwater:20190422121259p:plain

 3.0点

 単体では大したことない、+2/+2程度で、おまけにソーサリータイミング。とはいえこのセットは増殖を活用しえるため、場合によっては+4/+4くらい載せられる。そしたら凄いだろ。白緑増殖がおススメだが、どの色の組み合わせでもこれで4つ5つ載せることは出来そうだ。

 

f:id:takewithwater:20190422121307p:plain

 4.0点

 ほぼボム。少しの手助けで途方もないアドを稼ぎ出す。生物1,2体にカウンターが乗った状態で増殖を始めたら後は一方的。土地が多ければ《不屈の追跡者/Tireless Tracker(SOI)》を彷彿とさせる状態になる。初手でお迎えできたなら、ゲロ強増殖デッキが組めそうだな。

 

f:id:takewithwater:20190422121319p:plain

 1.0点

 始めは誤読してた(Matt Nassがデッキ「と」墓地から探せるって嘘ついたんだ)けど、正しい能力が分かってからは全然大したことない。高マナ生物に追加2マナしてサーチするのは割に合わないので、使うならクソボムが居て且つカードが足りない時だけだ。

 

f:id:takewithwater:20190422121506p:plain

 1.0点

 サイドに居るべきカードであり、メインに積む環境にはない。

 

f:id:takewithwater:20190422121513p:plain

 1.5点

 1マナで+3/+3修正は凄く良さそうに思えて、そんな環境じゃないんだよな。多色では仕事がないし、増殖デッキには噛み合わない。八方塞がりじゃないか。増殖のないアグロでなら選択肢に入るかもだが、往年の強さはないね。

 

f:id:takewithwater:20190422121519p:plain

 4.5点

 こいつに後悔はしないさ。除去不可能な5/5であり、5マナデカ物接死持ちであり、1T攻撃を倍化させる(コンバットでの生存能力は上げてくれないのは注意)。ゲーム後半でロナスが死ねば、次に引いた時ETBを再利用できるのもポイントだ。永遠神サイクルはバケモノ揃いなので、末席のこいつですらクソ強だよ。

 

f:id:takewithwater:20190422121527p:plain

 2.5点

 他の人と違ってそんなに評価してない。脆すぎるのが好みじゃないし、一旦彼が死ねばマナ能力は失われる。テンポ良く展開して守れるなら大きなアドを得られるが、実戦ではそうそう起きないことが分かった以上はもう高評価は付けられない。

 

f:id:takewithwater:20190422121535p:plain

 1.5点

 アタッカーというよりはブロッカーだし、どちらにせよ優先順位は高くない(こんなのを序盤に取るのは止めとけい)。生物が足りないなら3マナ域に積んでもいいが、高く見過ぎるなよ。

 

f:id:takewithwater:20190422121541p:plain

 3.0点

 クロンチ!(しかも世話人!)誘発対象を3体程度も取れないコントロール以外でなら使える。赤緑クロンチアーキなら活躍でき、サイズが上がり出せばトランプルも効果を発揮する。サイズが上がる頃には増殖とのシナジーも見込める。

 

f:id:takewithwater:20190422121548p:plain

 3.5点

 モーフ―って感じじゃない?瞬く間に巨大化していくので、あとは全色のコモンにある+1/+1関連をかき集めるだけ。専用デッキを組む甲斐があるし、デッキが歪む心配もない…カウンター設置手段がいくらかあれば十分だ。

 

f:id:takewithwater:20190422121554p:plain

 2.5点

 前よりずっと強い。増殖用の+1/+1を用意しつつ、3色以上が可能な環境にあって色サポをこなす。大体の緑デッキに入る。

 

f:id:takewithwater:20190422121602p:plain

 4.5点

 ゲームを揺るがす存在として是非頼ろう。毎ターン3/3生成はぶっ飛んでるし、森のマナが倍化するので3/3で殴りつつ手札のカードを全部掃き出しに行ける。森アンタップで気持ちいいアクションも可能になるが、どう使ってもゲームを支配するよ。

 

f:id:takewithwater:20190422121608p:plain

 1.0点

 緑ダブルがキツイ上に、色サポではなく土地枚数にしか寄与しない。緑の濃い高マナデッキでなら使えるが、この環境で狙いたいアーキじゃないな。

 

f:id:takewithwater:20190422121614p:plain

 3.5点

 5色出るので多色デッキで大働きするうえに、2色デッキにあっても有能。除去耐性もあるので、場に遺しておきたい状況なら起こしたままも選べる。

 

f:id:takewithwater:20190422121620p:plain

 3,5点

 どのモードも強い状況が違うため、パワーと汎用性を兼ね備えたカードだ。パーマネント回収が最も強いモードだろうが、盤面に影響しないため2/2生成との併用になるだろう。優勢なら増殖で畳みかけられるし、劣勢であればゲインで生き延びることも可能。ゲームを掌握するカードなので、これが取れたらコントロールを目指したいな。

 

f:id:takewithwater:20190422121732p:plain

3.0点

 ぱっと見無害だが出来るヤツ。序盤は2マナ2/2として、+1/+1を並べられたら盤面を支援する役に回ろう。 どのターンでも仕事があるってこと。緑のトップコモンの一翼であり、増殖デッキを組む強力な価値のあるカードだ。

 

f:id:takewithwater:20190422121742p:plain

 1.5点

 強いカードではないが、6マナが足りないなら仕事はある。

 

f:id:takewithwater:20190422121748p:plain

 1.0点

 サイド専用。対象がそんなに多くないので優先度は低し。

 

f:id:takewithwater:20190422121755p:plain

 3.0点

 蜘蛛にしては小粒だが、マナ効率の良さではピカイチ。層の薄い2マナ域にあって優秀なヤツだし、《新たな地平》の露払いとしてピッタリ。緑の受け身デッキでなら活躍できるし、とりわけPWへの壁として最高。

 

f:id:takewithwater:20190422121806p:plain

 0.5点

 的外れだろ。カードパワーは低いし、到達とアンタップ程度では価値は上がらない。

 

f:id:takewithwater:20190422121812p:plain

 1.0点

 ソーサリータイミングでの+2/+2はパッとしないし、1T全軍を三角エイの捕食者にしたところで微妙。断じて踏み荒らしではないので、こんな攻め方ではボーラスが勝ってしまうぞ。

 

f:id:takewithwater:20190422121824p:plain

 2.5点

 パワー4デッキに合致してるし、単体のレシオも優秀。喜んで使うしシナジーが見込めるのは偉い。

 

f:id:takewithwater:20190422121842p:plain

 4.0点

 3マナとは思えぬ仕事ぶり。有数の常在能力を持ち、生物の多いデッキなら着実にアドを稼ぐ。何が起きるかと言えば相手はビビアンへのアタックを余儀なくされ、突っ込んできたところを待ち伏せするだけ。仮令ビビアン本体が死んでも追放生物は唱えられるのは注意。軽いカードなのにケチのつけようがないよ。

 

f:id:takewithwater:20190422121855p:plain

 1.0点

 一方彼女の武器となると重い上に安定感がない。生物を引き当てたところで設置にカードを使ったうえに、ディスカードとの1:1交換。幸運な当たりがある一方、外した時はアドもテンポも失う。分の悪すぎる賭けじゃない?(失敗時の悪化が凄まじい)

 

f:id:takewithwater:20190422121902p:plain

 2.0点

 マナ受けとして優秀で、地上を止める役目もある。低速デッキで1枚欲しいが、複数は積まない。

 

f:id:takewithwater:20190422121908p:plain

 1.0点

 タフ3の脆さが気になるので、メインよりはサイド寄り。サイズの割に重すぎ、この環境に呪禁戦車は求められていない。

 

コモン5選

5位:《クロンチの世話人

4位:《瀬戸際の勇気》

3位:《花粉光のドルイド

2位:《連帯》

1位:《開花の巨体(WAR)》

 一位は不動だが、2位以下はどのアーキを選ぶかで強さが変動する。一そろい種類があり、緑は堅実なコモンが多いな。増殖が第一だが、パワー4ETBアーキも魅力的だ。