ラヴニカのギルド入り 新環境デッキ ラスト
ケルドレッド
-土地(22)-
《山/Mountain(M19)》
-生物(22)-
2 ゴブリンの旗持ち
4《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand(RIX)》
4《ギトゥの溶岩走り/Ghitu Lavarunner(DOM)》
4 遁走する蒸気族
4《ヴィーアシーノの紅蓮術師/Viashino Pyromancer》
4《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
-呪文(16)-
4《ショック/Shock》
4《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4《ケルドの炎/The Flame of Keld》
1《魔術師の稲妻/Wizard's Lightning》
3 危険因子
パーツの多くが残ったようでいて、1マナとウィザードの欠如という大打撃を被った赤単。デッキとしては間違いなく弱体化したので、何か他の軸がないかと考え遁走する蒸気族に行きついた。ウィザード稲妻含め1マナの数は減ったがマナカーブが突出して低いためスペルの連打は容易。固め引きすればタルモのような動きが出来る…かも。
おまけに見えたマナ捻出も、このデッキならばうまく使えると考えている。危険因子やケルドで補充したハンドを直ぐにマナに変換でき、そこで唱えるスペルにより弱体化した蒸気族が再度強化されていく。インスタント起動なのも乙で、アタック時に除去の対象に取られたら、マナに変えて危険因子(再活含め)を打ってテンポを得ることさえできる。
次環境は緑単相手は流石に絶望的だと思うが、その緑単を狩る青白には激有利なので環境から赤単が居なくなることは…ないかな。
赤単ドラゴン
-土地(23)-
3 湿った墓
4 蒸気孔
4《硫黄の滝/Sulfur Falls(DOM)》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(XLN)》
9《山/Mountain(M19)》
-生物(23)-
4 遁走する蒸気族
4《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin(XLN)》
4《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler(DOM)》
4《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager(M19)》
3《刃の翼ヴェリックス/Verix Bladewing(DOM)》
4《厄介なドラゴン/Demanding Dragon(M19)》
呪文(14)-
3《稲妻の一撃/Lightning Strike》
4 溶岩コイル
4《ドラゴンの財宝/Dragon's Hoard》
3《火の血脈、サルカン/Sarkhan, Fireblood》
始めはボーラスデッキを考えていたものの、「次環境で黒を使う意味がまるでねえな…」と理解したので赤単になった。遁走くんのジャンプアップをボーラスやヴェリックスのマナに充てようという魂胆。
ボロスアグロ
-土地(24)-
聖なる鋳造所
《断崖の避難所/Clifftop Retreat》
《平地/Plains(M19)》
《山/Mountain(M19)》
-生物(22)-
4《短角獣の歩哨/Snubhorn Sentry(RIX)》
4 ボロスの挑戦者
4 サンホームの重鎮
3 軍勢の切先、タージク
4 ゴブリンの戦親分
3 正義の模範オレリア
1 敬慕されるロクソドン
-呪文(13)-
4《軍団の上陸/Legion's Landing(XLN)》
4 溶岩コイル
4 議事会の裁き
1《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants(M19)》
赤の1マナ圏はどれも弱すぎたので白メインのボロス。ところが白にもタフ2以上が殆ど居ない。軍団の上陸はラスゴ対策であり、3マナに速攻換算が7枚あるため3T変身も可能。昇殿0/3は素ではパワーがゼロなので何度も教導の対象になり、ひとたび覚醒すれば5/5~6/6のサイズへと跳ね上がる。
緑単相手に直ぐにビタ止まりになりそうなので、敢えて除去は稲妻の一撃ではなく溶岩コイルとした。